シネマ歌舞伎上映会のお知らせ
スクリーンに収まりきらない類稀なる面白さ!!
「法界坊」シネマ歌舞伎に参上!!
山梨県初上映!!市川三郷町歌舞伎文化公園にて、シネマ歌舞伎上映会を開催します。
デジタルサラウンド5.1chによる劇場で歌舞伎を生で見ているような臨場感をお楽しみください。
【日時】 平成29年6月24日(土)
開場 午後1時 ~
上映 午後2時 ~
【会場】 市川三郷町歌舞伎文化公園ふるさと会館
※会場内での飲食・喫煙はご遠慮ください。
【観覧料】 《全席自由席》
一般料金 2,100円
学生・小人 1,500円
※1 3歳までは大人の膝の上なら無料です。
※2 小人料金は4歳 ~ 15歳までです。
※3 学生(高校生以上)の方は学生証の提示をお願いします。
【チケット販売】 チケットぴあで販売します。(6月23日まで)
『法界坊』 作品紹介
金と女が大好きな法界坊(勘三郎)は、どこか憎めない愛嬌あふれる乞食坊主。永楽屋娘お組(扇雀)に恋い焦がれる法界坊は、盗まれた吉田家お家の重宝"鯉魚の一軸(りぎょのいちじく)"をお組と恋仲である手代の要助(実は、吉田宿位之助松若(よしだとのいのすけまつわか)・勘九郎)が探し求めていると知ります。いい金蔓(かねづる)を見つけた欲深い法界坊に、永楽屋番頭の正八(亀蔵)や山崎屋勘十郎(笹野高史)らも加わり、鯉魚の一軸を巡る悪巧みが繰り広げられます。一度は道具屋甚三郎(実は吉田家の忠臣・芝翫)にやり込められ散々な目に遭った法界坊でしたが、お組の父永楽屋権左衛門(彌十郎)と松若の許婚の野分姫(七之助)らも巻き込み、さらに数々の悪行を行うのでした。
最後に今作の大きな見どころのひとつ大切所作事「双面水照月(ふたおもてみずにてるつき)」では、法界坊と野分姫の霊が合体したお組そっくりな葱(しのぶ)売りの女(勘三郎)が、徐々に本性を現しながら変化に富んだ舞踊劇を魅せます。
笑いたっぷりのユーモラスな掛け合いから、歌舞伎の様式美まで、歌舞伎の世界を存分にお楽しみください。
法界坊チラシ 表(4048KB)
法界坊チラシ 裏(7694KB)
市川三郷町役場商工観光課観光係 Tel 055‐240‐4157