ホーム > トピックス > 【山梨県から】新型コロナウイルスの感染拡大防止への協力要請について
【山梨県から】新型コロナウイルスの感染拡大防止への協力要請について
山梨県における感染拡大防止への協力要請(令和4年8月31日まで)
本県においては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって医療提供体制を逼迫させるような事態が生じることを回避するとともに、コロナ禍からの経済社会活動の回復を力強く確かなものとするため、引き続き感染防止対策を講じていく必要があります。
このため、新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項に基づき、令和4年8月31日までの間、次のとおり協力を要請します。
なお、要請の期間や内容については、今後の感染状況等により変更する場合があります。
令和4年5月27日改訂(令和4年6月1日適用)
詳細は、山梨県ホームページをご確認ください。
山梨県民の皆さまへ
ワクチン接種
- ご自身を守るため、また周りの大切な方々を守るため、健康上の理由等により、ワクチン接種を受けられない方を除き、ワクチン接種を推奨しますので、積極的にご検討をお願いします。
- 2回目のワクチン接種後5カ月を経過した方は、できる限り3回目の接種を受けていただくよう、また4回目の接種対象となる方については、早期の接種を推奨しますので、積極的にご検討をお願いします。
- 事業者の皆さまにおかれましては、健康上の理由等によりワクチン接種を受けられない方を除き、ワクチン未接種の従業員等に対し、ワクチン接種の必要性をしっかりと説明し、できる限り接種を受けていただくよう勧奨するとともに、休暇の取得など勤務環境の配慮をお願いします。
なお、健康上の理由等により接種を受けられない従業員等が不利益となる扱いを受けないよう配慮をお願いします。
- 学校関係者の皆さまにおかれましては、健康上の理由等によりワクチン接種を受けられない方を除き、ワクチン未接種の中高生の保護者に対し、ワクチン接種の必要性を説明し、保護者の理解を得た上で接種を受けていただくよう、また大学等においては、学生等に対して早期に接種を受けていただくよう勧奨してください。
なお、健康上の理由等により接種を受けられない生徒に対して、差別やいじめなどが起きることのないよう配慮をお願いします。
日常生活における感染防止対策の徹底
- 日常生活を営むに当たり、身体的距離の確保、不織布マスクの着用(マスクの着用の考え方及び就学前児の取扱いについて参照)、手洗いや手指消毒などの基本的な感染対策を徹底するとともに、十分な換気(30分間に1回程度)を行ってください。
- 「三つの密」(①密閉空間(換気の悪い密閉空間である)、②密集場所(多くの人が密集している)、③密接場面(互いに手を伸ばしたら手が届く距離での会話や発声が行われる)という3つの条件をいう)を回避するとともに、基本的な感染防止対策が行われていない施設の利用を自粛してください。
- 発熱の有無に関わらず、喉の痛みや咳など、少しでも体調が悪い場合には、できる限り早くかかりつけ医や医療機関を受診してください。
会食における感染防止対策の徹底
- 会食に際しては、基本的な感染防止対策の行われていない施設の利用は避け、事業者が行う感染防止対策が山梨県が示す基準に適合しているものとして認証する制度(以下、「やまなしグリーン・ゾーン認証制度」という。)により認証を受けた施設を利用するとともに、当該施設が定める利用時間などの感染防止ルールを厳守してください。
その他、『事業者向け』等、県ホームページ
をご確認ください。
感染防止対策が取られた施設を利用しましょう
感染防止徹底のため、特に会食などの機会においては、県の休業等の協力要請を個別に解除した施設(休業要請解除施設)、または事業者が行う感染防止対策が県が示す基準に適合しているとして認証された施設(グリーン・ゾーン認証施設)を利用いただけるようお願いします。
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口等について
詳細はこちら➡山梨県ホームページ「新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口等」
かかりつけ医がいる場合 → かかりつけ医等最寄りの医療機関に電話をして相談
かかりつけ医がいない場合 → 山梨県新型コロナウイルス感染症受診・相談センターに相談
山梨県新型コロナウイルス感染症受診相談センター
電話:055-223-8896(24時間対応)

【診療・検査医療機関】
発熱等の症状がある方の診療を行う医療機関を「診療・検査医療機関」として指定し、同意が得られた医療機関を掲載しています。
○受診の際の注意事項
・診察を希望する場合は、直接受診せず、必ず事前に電話するようにしてください。
・検査は、医師が判断した場合に実施します。
・対応可能時間は、各医療機関の事情により変更となる場合がありますので、電話で御確認ください。
【峡南地域】診療・検査医療機関一覧(R3.11.1更新)(PDF:174KB)