ホーム > トピックス > お家で気軽に!体を動かしましょう!

お家で気軽に!体を動かしましょう!

お家で気軽に体を動かしましょう!

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、さまざまな自粛が行われ、外出の機会が減っています。
動かない状況(生活不活発)が続くと生活機能低下の悪循環となる恐れがあります。お家で気軽に体を動
かしましょう!難しい場合は椅子を使ったり、壁や机などに手をついて行いましょう!

お家で出来る体操

市川三郷レンジャー「にんどんぽん体操!」(準備運動&説明あり)

かんたん「にんどんぽん体操」
生活習慣病予防や運動機能を保ち、筋力を落とさないための体操です。子どもから高齢者まで、おうちでも簡単にできる体操です♪
【体操の期待できる効果】
全身の血流促進、脂肪燃焼効果
手指を意識したジャンケン運動や交差運動が脳の活性化につながる。

市川三郷レンジャー「にんどんぽん体操!」

市川三郷レンジャー「にんどんぽん体操!」の通常バージョンです。
簡単バージョンよりは難しく感じると思いますが、簡単バージョンで物足りない方はこちらにチャレンジ!!

お口の体操を紹介します!

毎日お口を動かして、かむ力・のみ込む力を元気に!栄養をきちんと摂ることで免疫力を高めましょう! 日本歯科衛生士会提案のお口の体操を紹介します。
詳しくはこちらをご覧ください。
お家でできるお口の体操(表紙)PDFファイル(882KB)
お家でできるお口の体操(お口の周りの筋力アップ)PDFファイル(863KB)
お家でできるお口の体操(かむ力を元気に)PDFファイル(1276KB)
お家でできるお口の体操(飲み込みを元気に)PDFファイル(956KB)
お家でできるお口の体操(お口の清潔度をキープ)PDFファイル(790KB)

お家でできる体操を紹介します!

【1】山梨県が考案した「ニコニコ長生きやまなし体操」、「かみかみ百歳体操」などの紹介チラシや動画を紹介します。動画をみながら一緒に体を動かすのもよいですね。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.pref.yamanashi.jp/chouju/frail.html
【2】
フレイルトレーナー考案の体操「コロナに負けるな!撃(げき)体操!」も紹介します。
こちらの体操は、学校の休校にともないお家にいることが増えたお子さんからお父さん、おばあちゃん世代まで、家族みんなで楽しくできる体操です。すこし難易度が高いので、無理をせず挑戦してみてください!
詳しくはこちらをご覧ください。
コロナに負けるな! 撃体操!! (案内)PDFファイル(353KB)
コロナに負けるな! 撃体操!! (家族でペア体操)PDFファイル(478KB)
コロナに負けるな! 撃体操!! (体と脳の体操)PDFファイル(414KB)

▲このページの先頭へ