町制施行15周年記念
町制施行15周年記念 広報いちかわみさと10月号

今号は15周年記念号として表紙裏表紙をカラーで発行しました。
巻頭では、15周年を記念した「町政功労者表彰」の紹介や「市川三郷町15年のあゆみ」を紹介しています。
ぜひご覧下さい。
広報いちかわみさとは、こちらからご覧いただけます。
町制施行15周年記念 町政功労者表彰式
市川三郷町は、平成17年10月1日、三珠町、市川大門町、六郷町が合併し誕生しました。
2020年10月1日、町制施行15周年の記念すべき節目となります。
町民の皆さまをはじめ、日頃よりご支援をいただいております皆さま方に心から感謝を申し上げます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの皆さまとともに記念行事や式典で15周年を祝い、さらなる発展を誓うことはできませんでしたが、9月10日役場本庁舎において、本町に対しての功績をたたえ、3名1団体に対し町政功労者表彰を行いましたので紹介します。

9月10日市川三郷町役場本庁舎にて
株式会社 内外ビル 様

平成16年7月のオープン以来、衛生面の徹底した管理と、多岐にわたる営業活動等の積み重ねにより年間25万人超の集客を維持してきた。
近年では、内藤ハウスグループの全国各地のネットワークを活かした営業活動により、温泉施設としては全国初の快挙である「夜景100選」「日本夜景遺産」のダブルの認定を受けるとともに「温泉総選挙2019」では「絶景部門」日本一に輝くなど、本町の知名度向上に貢献している。
(写真:代表取締役 内藤 篤 様)
今村 裕 様

市川大門出身。町ゆかりの方々の町への思いをつなげ、互いに親睦を深めながら町の発展につなげていきたいと平成29年5月17日に設立された市川三郷町ゆかりの会「りんどう」の初代会長として、会の発展はもちろん、町の活性化に向けての取り組みに貢献された。
また、学校法人日本体育大学常務理事の要職にあり、「体育・スポーツ振興に関する協定」の締結や、大学から中学校体育講師の派遣実現などにご尽力いただいている。
佐藤 公臣 様

岩間出身。京浜六郷会の会長として会の発展に尽力された。
旧六郷町出身の京浜地区在住者らで構成する京浜六郷会は、1971(昭和46)年に発足、会員相互の親睦や六郷中学校への桜の植樹などのふるさと支援活動を行ってきた。
会員の高齢化などにより昨年8月の49回目の総会で解散を決定したが、佐藤公臣氏は、平成17年4月から14年の永きにわたり会長として会の発展に尽力されるとともに、最後の会長を務められた。
正子奨学基金の原資寄付者 様(故人)
市川大門出身。恵まれない子どものためにと、5,000万円の寄付をされた。
この寄附金を原資に「正子奨学基金」を設置、向学心に富み、有能な資質を有するにもかかわらず、経済的理由により修学が困難な者への学ぶ機会の提供に貢献された。
総務課 庶務係 TEL:055-272-1102