ホーム > イベント情報 > 令和5年二十歳の集い(成人式典)について
令和5年二十歳の集い(成人式典)について
令和5年二十歳の集い(成人式典)を次のとおり開催します。
令和4年4月1日より成人者の年齢が20歳から18歳に引き下げられたことに伴い、
令和5年1月以降に開催される成人式典の対象者は、すでに成人となっています。
そのため、令和5年1月8日(日)開催の成人式典より名称を『二十歳の集い』と変更させていただきます。
なお、対象者は以前と変更なく、今年度20歳となる方です。
新型コロナウイルス感染防止対策を行っての開催です。ご理解とご協力をお願いします。
※酒に酔っている方は、ご入場をお断りします。
※受付時に、出席カード(裏面が体調確認表です。) の提出ない方は、ご入場をお断りします。
【日時】令和5年1月8日(日曜日)
受付は正午から
開式は12時45分 ※受付時間は指定となります。
14時00分終了予定
【場所】 市川三郷町生涯学習センター 多目的ホール
【対象者】 平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれの方で、町内在住者または町内の小中学校を卒業された方。
【申込方法】
☆1、2のどちらかの方法でお申し込み下さい。
1 町広報紙10月、11月号にある申込書を提出
2 町ホームページから申し込み→★こちらから★
【申込期限】
令和4年12月2日(金曜日)
※期限後のお申し込みにつきましては、教育委員会生涯学習課までお問い合わせください。
※二十歳の集い参加申し込みは、自覚と責任の上に、自らお申し込みください。
※お申し込みいただいた方に、会場案内等通知いたします。
新型コロナウイルス感染拡大予防策(お願いと連絡)
本式典は、市川三郷町生涯学習センター新型コロナウイルス感染拡大予防対策に従い開催致します。以下の内容をよくご確認いただき、各自が感染拡大防止に努めましょう。
〇当日の発熱・体調不良について
本式典では、当日の発熱・体調不良が確認された場合、参加をお断りします。
※平熱より1℃以上高い場合を発熱とみなします。
※咳や喉の痛み、だるさ、息苦しさ、嗅覚・味覚の異常等の症状及び酒に酔っている場合を体調不良とみなします。
〇 3密の回避
会場への入場を申込者および主催者のみとし、一般参観は制限します(保護者等は入場不可)。
式典中及びその前後は、各自の間隔を1m以上空け、全員がマスクの着用をしてください。
〇 来場時
密集・密接を避けるため、正面入口から2階多目的ホールにかけて動線を設けます。
検温・手指の消毒をし、滞留しないよう誘導員の指示に従いご来場ください。
〇 受付時
混雑を緩和させるため、受付時間を指定します。案内通知同封の「会場受付・座席案内」をご確認ください。
〇 式典の時間短縮 来賓の挨拶は省略し、式辞のみとします。終了予定時刻は14:00です。
〇 記念撮影時
屋外(ifセンター入口付近)にて、3地区に分けて撮影します。(荒天時は体育館)
マスクは、シャッターの直前まで外さないでください。会話は控え、撮影が終わり次第速やかにマスクをつけてください。
※出席カードに、どの地区での撮影を希望するか〇をしてください。
※撮影終了後は、施設敷地内から速やかに退出して下さい。
〇 出席カード・体調確認表の提出
受付時に、出席カード(裏面が体調確認表です。)(66KB)
の提出を必ずお願いします。
式典の1週間前から検温・体調確認を行っていただき、体調確認表に記入をお願いします。
1週間の間に発熱・体調不良・身体の異常が見られた場合は、必ず医療機関を受診し医師に出席の可否をご相談の上、出席される場合は十分な対策の上ご来場ください。
※体調確認票に記入がない方及び提出がない方は、式典会場への入場をお断りします。
〇 同窓会・懇親会等の自粛の要請
感染リスクが高まる「飲酒を伴う懇親会等」や「大人数や長時間におよぶ飲食」の自粛を要請します。
【お問い合せ】
町教育委員会生涯学習課 055-272-6094
三珠支所生涯学習担当 055-240-4153
六郷支所生涯学習担当 0556-32-2111