ホーム > 防災情報 > 防災・災害対策ガイド、防災・災害が発生したら > どうする火災-火災発生時の行動

どうする火災-火災発生時の行動

大声で知らせましょう

  • 火災が起きたら大きな声で「火事だ!」と叫び、隣近所に知らせましょう。
  • 声が出ない場合は、非常ベルや音の出るものをたたいて知らせましょう。
  • 小さな火でも必ず119番に通報しましょう。

火を消しましょう

  • 消火器のほか、水や座布団など身近なもので火を消しましょう。

消火器の使い方のコツ

  • 風上にまわり、風上で構えましょう。
  • 腰を少しおとして低く構えましょう。
  • 熱や煙を避け、炎には真正面から向き合わないようにしましょう。
  • 炎を狙うのではなく、火の根元を掃くようにホースを左右に振りましょう。

早く避難しましょう

  • 火が天井に届いてしまったら、まよわず避難しましょう。

防災情報

▲このページの先頭へ