ホーム > 防災情報 > 災害時の避難所・避難場所について

災害時の避難所・避難場所について

地震や風水害などが起こり、避難が必要な場合になったら、すぐに行動できますか?
事前に身近にある避難所・避難場所を確認して、災害に備えましょう。

指定避難所

指定避難所は、災害の危険性があり避難した住民等を災害の危険性がなくなるまでに必要な間滞在させ、または災害により家に戻れなくなった住民等を一時的に滞在させるための施設になります。

指定緊急避難場所

指定緊急避難場所は、災害が発生し、又は発生するおそれがある場合にその危険から逃れるための避難場所として、洪水、土砂災害、地震および大規模な火事など異常な現象について、安全性等の一定の基準を満たす施設になります。

災害別避難場所選定基準

区分 基準
洪水 市川三郷町洪水ハザードマップを基準として、浸水想定区域の外にある建物・場所
土砂災害 土砂災害警戒区域等の外にある建物・場所
地震 建築基準法に基く現行の耐震基準(昭和56年6月1日導入)に適合する建物・場所
大規模な火事 大規模な火事を誘発する施設に隣接していない建物・場所

福祉避難所

福祉避難所は、地域に住む支援の必要な高齢者や障害者、子ども等が災害時においても、適切な支援が受けられるよう、一般の避難所とは別に設けられるものです。

災害時の緊急避難場所

指定緊急避難場所は、災害が発生し、又は発生するおそれがある場合にその危険から逃れるための避難場所として、洪水、土砂災害、地震及び大規模な火事など異常な現象について、安全性等の一定の基準を満たす施設になります。
避難所一覧PDFファイル(66KB)


 
市川三郷町役場 防災交通課 消防防災係
〒409-3601市川三郷町市川大門1790-3(本庁舎2階)
電話:055(272)1175・FAX:055(272)2525
電子メール:bousai@town.ichikawamisato.lg.jp

防災情報

▲このページの先頭へ