ホーム > 防災情報 > 「シェイクアウト訓練」にご参加ください!
「シェイクアウト訓練」にご参加ください!
< -->9月3日 日曜日 午前8時20分開始
「シェイクアウト訓練」にご参加ください!
< -->
< -->
■令和5年度市川三郷町総合防災訓練でのシェイクアウト訓練について
令和5年9月3日(日)に行う、市川三郷町総合防災訓練では、午前8時20分に、防災行政無線放送とエリアメールを合図に、「シェイクアウト訓練」(安全行動訓練)を、各家庭で1分間行ってください。
大規模地震の発生時には、まずは自分の身は自分で守るという「自助」の考え方に基づいて「いのち」を守ることが大切です。地震発生直後に、まず身を守ることは、地域のみんなで助け合う「共助」の防災活動につなげる大前提となります。
■シェイクアウト訓練とは?
シェイクアウト訓練は、指定した日時に家庭や職場、外出先など、それぞれの場所で地震から身を守るための3つの安全行動を、約1分間行うシンプルな訓練です。
このシェイクアウト訓練は、2008年(平成20年)にアメリカのカリフォルニア州で始まった訓練で、日本では「効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議(シェイクアウト提唱会議)」が推進母体となり、全国での普及を進めており、本町では、8度目の実施となります。総合防災訓練で本町が行うシェイクアウト訓練は、シェイクアウト提唱会議の協力を得て行います。シェイクアウト訓練の詳細は、シェイクアウト提唱会議のホームページをご覧ください。
(別サイトへリンク)https://www.shakeout.jp/
< -->
■シェイクアウト訓練での3つの安全運動
9月3日(日)午前8時20分になりましたら、町の防災行政無線放送とエリアメール、地震防災訓練アプリにより周知いたしますので、すみやかに次のような地震から身を守る安全行動をとってください。(約1分間) 身のまわりの安全な場所ですぐ移動し、1.まずひくく(姿勢を低く) 2.あたまをまもり 3.うごかない(揺れが収まるまでじっとする)。
< -->

室内にいるときは、机の下にもぐって安全を確保する。机などがない場合は、腕や荷物を使って頭を守る。
外出時は、ビル、木、電柱や電線から離れた場所に移動し、安全を確保する。
車の運転時は、安全な場所に停車し、シートベルトを締めたまま揺れが納まるまで待つ。
地震発生時に、それぞれが置かれるいろいろな場面を想定して訓練を行ってください。
< -->
■事前参加登録をお願いします!
一斉行動に向けて意識を高めていただくとともに、訓練への積極的な参加表明として、事前の参加登録をお願いしています。ご家族、自治会、会社などでお誘いいただき、多くの皆さんの参加登録をお願いいたします!
ご登録方法
(1)やまなしくらしねっとで登録
以下のURLから電子申請してください。
https://apply.e-tumo.jp/town-ichikawamisato-yamanashi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=9226
(2)電話で登録
役場開庁時(平日午前8時30分~午後5時15分)にお電話ください。電話055-272-1175(防災課直通)
< -->
■「地震防災訓練アプリ」の登録をお願いします!
9月3日(日)午前8時20分の訓練開始情報のひとつとして、「地震防災訓練アプリ」を利用しますので、皆さんの登録をお願いします。
〇地震防災訓練アプリとは?
事前に訓練の日時を登録すると、訓練日時に緊急地震速報の専用ブザー音が鳴るというアプリでNTTドコモから提供されるものです。
事前にアプリを携帯電話にダウンロードした後、アプリを起動のうえ、「訓練を登録する」から専用QRコードを読み取りますと、自動的に市川三郷町シェイクアウト訓練日の9月3日(日)午前8時20分に自分の携帯電話から専用ブザー音が鳴るので、地震から身を守る安全行動をとるきっかけとなります。ぜひこの機会に地震防災訓練アプリを活用しましょう。 地震防災訓練アプリの詳しい内容は、NTTドコモのホームページを参考にしてください。(別サイトへリンク) https://www.nttdocomo.co.jp/service/areamail/earthquake_warning/disaster_prevention/index.html#p02
< --> 【アプリダウンロード用QRコード】

<-->

<-->

<-->

<-->
< --> 【訓練登録用のQRコード】
< -->
< -->
手動で訓練情報の登録を行う際は、下記情報にてご登録をお願いします。
【訓練名】
市川三郷町シェイクアウト訓練
【訓練日時】
2023年9月3日(日) 午前8時20分
【訓練ID】
230020
< -->
■日頃からの備え
地震の揺れから身を守るためには、シェイクアウトの行動に加えて、日頃からの建物の耐震補強、家具の固定等の対策も必要です。
シェイクアウト訓練は、「3つの安全行動」とともに、訓練をきっかけとして、大きな地震から自分自身や家族の身を守るために普段からできることを一人ひとりが考え、家族、職場、仲間同士などで話し合い、実践につなげていくことも目的としています。
■関連リンク
市川三郷町防災情報
(別サイトへリンク)https://www.town.ichikawamisato.yamanashi.jp/60prevent/index.html
「効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議」(シェイクアウト提唱会議ホームページ)
(別サイトへリンク)https://www.shakeout.jp/
< -->
< -->
主催:市川三郷町
協力:効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議(シェイクアウト提唱会議)
お問い合わせ先:市川三郷町役場 防災課 防災防犯係
〒409-3601 市川三郷町市川大門1790-3(本庁舎2階)
電話055(272)1175 FAX055(272)2525 電子メール:bousai@town.ichikawamisato.lg.jp