

会 長
水上末雄三珠町長 |

副 会 長
久保眞一市川大門町長 |

副 会 長
遠藤幸利六郷町長 |
西八代の3町では、時代の要請に応えて、町民から後々に「よかった」といわれるような合併を模索する中で、平成16年4月に任意合併協議会、7月には法定合併協議会の設置の運びとなりました。
市川大門町には、全国に知られた「花火と和紙」があります。六郷町は全国に知れ渡る「ハンコ」の町。三珠町は気候・風土を生かした農業が盛んであります。また、六郷町には療養泉として効能が高く名湯といわれる「つむぎの湯」があり、三珠町には県下一とも言われる展望の「みたまの湯」の温泉があります。
このほか、3町が持つ素晴らしい文化と自然を持ち寄り、あくまでも平等・対等の精神で固く手を握って町づくりを行なえば、必ずや活気に満ちた新しい町が誕生できるものと信じております。
合併の協議にあたっては、町民の皆様のご理解やご協力のもと、多くのご意見をいただきながら進めていきたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。
|
|