手数料を徴収する事項
|
単位
|
手数料の金額
|
1 自動車臨時運行許可
|
1両につき
|
750円
|
2 優良宅地造成の認定
|
1件につき
|
86,000円
|
3 優良住宅新築の認定
新築住宅の床面積の合計
|
1件につき
|
|
(1) 100m2以下
|
6,200円
|
|
(2) 100m2を超え500m2以下
|
8,600円
|
|
(3) 500m2を超え2,000m2以下
|
13,000円
|
|
(4) 2,000m2を超え10,000m2以下
|
35,000円
|
|
(5) 10,000m2以上
|
43,000円
|
|
4 住宅用家屋の証明
|
1件につき
|
1,300円
|
5 磁気ディスクをもって調製された戸籍に記録されている事項の全部若しくは一部を証明した書面の交付
|
1通につき
|
450円
|
6 戸籍に記載した事項に関する証明書の交付
|
1件につき
|
350円
|
7 除かれた戸籍の謄本若しくは抄本の交付又は磁気ディスクをもって調製され除かれた戸籍に記録されている事項の全部若しくは一部を証明した書面の交付
|
1通につき
|
750円
|
8 除かれた戸籍に記載した事項に関する証明書の交付
|
1件につき
|
450円
|
9 届出若しくは申請の受理の証明書の交付又は戸籍法(昭和22年法律第224号)第48条第2項(同法第117条において準用する場合を含む。)若しくは第126条の書類に記載した事項の証明書の交付
|
1通につき
|
350円
|
10 上質紙を用いた婚姻、離婚、養子縁組、養子離縁又は認知の届出の受理の証明の交付
|
1通につき
|
1,400円
|
11 戸籍法第48条第2項(同法第117条において準用する場合を含む。)の書類の閲覧
|
書類1件につき
|
350円
|
12 鳥獣飼養許可証の交付又は更新若しくは再交付
|
1通につき
|
3,400円
|
13 火薬類の譲渡しの許可申請に対する審査
|
1件につき
|
1,200円
|
14 火薬類の譲受けの許可の申請に対する審査
|
1件につき
|
|
(1) 火工品のみの譲受けの許可の申請に係る審査
|
2,400円
|
|
(2) 火薬類(火工品を除く。)の譲受けの許可の申請に係る審査(数量が25キログラム以下の場合)
|
3,500円
|
|
(3) その他
|
6,900円
|
|
15 煙火の消費の許可の申請に対する審査
|
1件につき
|
7,900円
|
16 動物の飼養又は収用の許可
|
1件につき
|
8,000円
|
17 犬の登録
|
1頭につき
|
3,000円
|
18 犬の狂犬病予防注射済票の交付
|
1件につき
|
550円
|
19 犬の鑑札の再交付
|
1件につき
|
1,600円
|
20 犬の狂犬病予防注射済票の再交付
|
1件につき
|
340円
|
21 資産に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
22 法人及び組合に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
23 本籍、住所に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
24 氏名、年齢に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
25 出産、死亡、婚姻、相続に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
26 生存、不在、失踪に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
27 家族、親権者、後見人に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
28 破産等に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
29 在学、就学に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
30 諸資格に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
31 納税管理人に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
32 営業、職業に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
33 文書受理に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
34 印鑑登録証交付(再交付)
|
1件につき
|
300円
|
35 印鑑に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
36 種痘に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
37 埋火葬に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
38 土地その他被害に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
39 公簿、公文書又は土地図書の閲覧又は照合
|
1件につき
|
300円
|
40 公簿、公文書の謄本又は抄本の交付
|
1件につき
|
300円
|
41 土地図書の謄本の交付
|
1枚につき
|
50円
|
42 住民票、戸籍附票に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
43 住民票、戸籍の附票の閲覧
|
1件につき
|
300円
|
44 住民票の写しの交付
|
1件につき
|
300円
|
45 住民票、戸籍の附票の謄本又は抄本
|
1枚につき
|
300円
|
(写し1枚を増すごとに50円を加えて得た額)
|
||
46 戸籍の附票の写しの交付
|
1件につき
|
300円
|
47 外国人登録済証明
|
1件につき
|
300円
|
48 建築に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
49 援護に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
50 家裁関係消失物品に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
51 社寺、宗教に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
52 認可地縁団体告示事項に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
53 認可地縁団体印鑑登録に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
54 地縁による団体の許可に関する証明
|
1件につき
|
300円
|
55 その他町長が必要と認めた事項の証明
|
1件につき
|
300円
|
56 住民基本台帳カードの交付手数料
|
1件につき
|
500円
|
57 租税公課に関する証明(地方税法(昭和25年法律第226号)第20条の10の規定による証明を除く。)
|
1件につき
|
300円
|
(土地5筆、家屋5棟までを1件とし、以上1筆1棟増すごとに30円を加える。)
|
||
58 課税証明
|
1件につき
|
300円
|
59 納税証明書(単年度で4税目まで)
|
1件につき
|
300円
|
60 所得証明書
|
1件につき
|
300円
|
61 証明願い
|
1件につき
|
300円
|
62 評価証明
|
1件につき
|
300円
|
(1枚を1件とし、1枚増すごとに300円を加える。)
|
||
63 住宅家屋証明
|
1件につき
|
1,300円
|
64 公簿、公文書の閲覧
|
1回につき
|
300円
|
65 公図の閲覧
|
1回につき
|
300円
|
66 公図の写しの交付
|
1枚につき
|
50円
|
67 岩石採取計画認可申請手数料
|
1件につき
|
52,000円
|
68 岩石採取計画変更認可申請手数料
|
1件につき
|
33,000円
|
69 砂利採取計画認可申請手数料
|
1件につき
|
37,700円
|
70 砂利採取計画変更認可申請手数料
|
1件につき
|
17,000円
|