○市川三郷町児童館等設置及び管理に関する条例

平成17年10月1日

条例第126号

(設置)

第1条 児童に安全かつ創造的な遊び場を与え、情操を豊かにし、健康の増進を図り、健全な児童を育成する場として、市川三郷町児童館(以下「児童館」という。)を設置する。

(平29条例24・一部改正)

(名称及び位置)

第2条 児童館の名称及び位置は、次のとおりとする。

名称

位置

みたま児童館

市川三郷町上野2717番地

市川大門児童館

市川三郷町市川大門1000番地1

総合こどもセンター

市川三郷町岩間2917番地

(平29条例24・一部改正)

(職員)

第3条 児童館に館長のほか、必要な職員を置く。

(管理及び運営)

第4条 児童館の管理は、町長が行い、市川三郷町児童館等運営委員会を置く。

(平18条例29・一部改正)

(委任)

第5条 この条例に定めるもののほか、必要な事項は、規則で定める。

この条例は、平成17年10月1日から施行する。

(平成18年6月21日条例第29号)

この条例は、平成18年9月2日から施行する。

(平成29年9月15日条例第24号)

(施行期日)

1 この条例は、平成29年12月1日から施行する。ただし、第5条の規定は公布の日から施行する。

市川三郷町児童館等設置及び管理に関する条例

平成17年10月1日 条例第126号

(平成29年12月1日施行)

体系情報
第8編 生/第1章 社会福祉/第2節 児童・母子福祉
沿革情報
平成17年10月1日 条例第126号
平成18年6月21日 条例第29号
平成29年9月15日 条例第24号