○市川三郷町多目的農村広場設置及び管理条例

平成20年6月25日

条例第23号

(設置)

第1条 市川三郷町民の安心・安全な生活環境を守り、地域住民の憩いの場として市川三郷町多目的農村広場(以下「多目的農村広場」という。)を設置する。

(名称及び位置)

第2条 多目的農村広場の名称及び位置は、次のとおりとする。

(1) 名称 市川三郷町多目的農村広場

(2) 位置 市川三郷町宮原1498番地2

(施設)

第3条 多目的農村広場に防災備蓄倉庫、防火水槽、農村公園及び災害避難場所を置く。

(管理)

第4条 多目的農村広場の管理は、町長が行う。

(委任)

第5条 この条例に定めるもののほか、必要な事項は、町長が別に定める。

この条例は、公布の日から施行する。

市川三郷町多目的農村広場設置及び管理条例

平成20年6月25日 条例第23号

(平成20年6月25日施行)

体系情報
第7編 育/第3章 社会教育
沿革情報
平成20年6月25日 条例第23号