ホーム > 新型コロナワクチン > 新型コロナワクチン > 生後6か月~4歳の乳幼児を対象とした新型コロナワクチン接種が始まります
生後6か月~4歳の乳幼児を対象とした新型コロナワクチン接種が始まります
国による生後6か月から4歳の乳幼児ワクチンの接種が、令和4年10月5日に、薬事承認されました。
町では、国の方針に基づき、生後6か月から4歳の乳幼児の方を対象に、乳幼児用の新型コロナワクチンの接種を始めます。
対象となる方に、町からワクチン接種のご案内を発送しました。
乳幼児用 新型コロナワクチン接種の概要
乳幼児用新型コロナワクチンの接種は、新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化予防を目的として、生後6か月から4歳の乳幼児の方を対象に、接種を希望される方に実施します。
接種の対象者
- 生後6か月から4歳の乳幼児の方
接種の回数
- 乳幼児のワクチン接種は、3回接種します。
※1回目の接種完了後、3週間の間隔をおいて2回目、その後8週間以上の間隔をおいて3回目を接種します。
接種券は接種を希望する方のみ発行します
乳幼児用新型コロナワクチンの接種は、接種を希望する方を対象に、接種券発行の受付を行います。
接種券の発行をご希望の方は、ワクチン接種係までお申込みください。
ワクチンを受けるにはご本人の同意が必要です
ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、ご本人の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に対して差別的な対応をすることはあってはなりません。
お問い合わせ
市川三郷町役場いきいき健康課 ワクチン接種係
〒409-3244市川三郷町岩間495番地
電話:0556-42-7173
【受付時間】午前8時30分~午後5時15分(平日のみ)
FAX:0556-32-2887(聴覚障がい者の方のみ限定)