ホーム > 暮らしの情報 > 子育てと母子の健康 > 産後ケア事業について

産後ケア事業について

産後の育児に不安のある方や、疲労やストレスなどで体調がすぐれない方、家族からの支援が十分に受けられない方などが、安心して子育てができるよう産後ケア事業を行っています。

事業内容

利用者の心身の状況をみながら、滞在中に以下の支援を行います。(1~6泊)

  • 産後の身心の疲労回復 ・育児に関する相談・指導
  • 母親同士の交流機会の提供 ・子育て支援情報の提供

利用できる方

  • 町内在住の、原則として産後4ヶ月までの母と子
  • 不安や負担感があり、家族等周囲の支援が受けられない方
  • 自己負担(1泊6,100円)を支払うことができ、町民税等の滞納のない方

利用料金

利用者負担 6,100円(1泊2食)

※定額は、33,900円ですが、差額は県と町が助成します。

※利用料以外に、昼食代がかかります。

実施施設(宿泊型産後ケア事業委託先)

【山梨県産後ケア事業運営事業者】

健康科学大学産前産後ケアセンター(笛吹市石和町窪中島587-112  石和温泉駅から車で5分)
このリンクは別ウィンドウで開きます

利用方法

◆申込方法
町子育て支援課母子保健係(電話0556-42-8218)に、随時ご相談ください。
◆利用日の調整
利用者が産前産後ケアセンター(電話055-268-3575)に電話で連絡し相談しながら決めていただきます。

注意事項

健康科学大学産前産後ケアセンターにおいて、県と市町村が行う公費補助の対象は宿泊型産後ケアのみです

宿泊型産後ケア以外の事業者が行う有料サービスについては、直接産前産後ケアセンターに問い合わせてください。

お問い合わせ先 子育て支援課 母子保健係  TEL 0556-42-8218

暮らしの情報

▲このページの先頭へ