図書館
サービスの利用制限について
新型コロナウイルス感染防止のため、一部サービスを制限したうえで開館しています。
【本館】 開館時間 平日 9:30~19:00 / 土日祝 9:30~17:00 |
---|
○学習室の利用再開 ・席数 17席 ・利用時間 平 日①10:00~13:30 ②14:00~18:30 土日祝①10:00~13:30 ②14:00~16:30 ※利用者はカウンターに申請してください ・入替制 ※①と②の間に消毒・換気を行うので、入室できません。 ※途中から入室できますが、終了時間は規定通りです。 ○閲覧席 ・4人掛け机 16席 ・窓側一人机 9席 |
【三珠分館】開館時間 9:00~17:00(12:30~13:30 昼休み) |
---|
○閲覧席 4席 |
【六郷分館】開館時間 平日 12:00~19:00/ 土日 9:00~17:00(12:30~13:30 昼休み) |
---|
○閲覧席 6席 |
検温、手指消毒、ソーシャルディスタンス等引き続き感染防止対策をお願いします。
マスクの着用はご自身の判断に委ねます。
開館時間中、適宜消毒・換気を行います。
座席の予約は受け付けておりません。
今後の感染状況により変更する場合があります。
市川三郷町立図書館
今月の図書館おはなし会について
【りんどうちゃんのおはなしのへや】
日 時→9月28日(木)11:00~11:20
定 員:先着5組(定員になり次第締め切ります)
申込方法:電話(055-272-8888)またはカウンター
申込開始→9月14日(木)9:30~(本館のみ)
申込内容:①保護者の氏名②連絡先③参加人数
【三珠分館 乳幼児おはなし会】
日 時→9月26日(火)11:15~11:45
定 員:先着5組(1組3名まで)※町内在住者限定
申込方法:電話(055-272-1204)またはカウンター
申込開始→9月12日(火)9:00~(三珠のみ)
詳細は三珠分館までお電話ください。
【六郷分館 おはなし会】
日 時→9月21日(火)15:30~16:00
定 員:先着5組(1組3名まで)※町内在住者限定
申込方法:電話(0556-32-2002)またはカウンター
申込開始→9月 1日(金)12:00~(六郷のみ)
詳細は六郷分館までお電話ください。
【注意事項】
★マスクの着用はご自身の判断に委ねます。
★おはなし会中もソーシャルディスタンスを保つようにお願いします。
★新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止になる場合があります。
中止の場合はご連絡します。
★都合や体調が悪くなった場合は、キャンセルのご連絡をお願いします。
★お預かりした個人情報は、おはなし会の連絡以外の目的には使用いたしません。
来月以降のおはなし会については順次連絡させていただきます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
蔵書検索・予約
図書館からのお知らせ
図書館カレンダー
スマートフォンサイト
モバイルサイト
利用案内
市川三郷町には、3つの図書館があります。
お近くの図書館をご利用ください。
利用案内はコチラ(296KB)
名称 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
市川三郷町立図書館 本館 | 市川三郷町市川大門1437-1 | 055-272-8888 |
三珠分館 | 市川三郷町上野2712 | 055-272-1204 |
六郷分館 | 市川三郷町岩間2920-1 | 0556-32-2002 |
施設名 | 市川三郷町立図書館 本館 |
---|---|
火~金 | 午前9時30分~午後7時 |
土・日・祝日 | 午前9時30分~午後5時 |
施設名 | 三珠分館 | 六郷分館 |
---|---|---|
火~金 | 午前9時~午後5時 | 正午~午後7時 |
土 | 午前9時~午後5時 | 午前9時~午後5時 |
日 | ― | 午前9時~午後5時 |
休館日
市川三郷町立図書館 本館
- 月曜日
- 12月28日から翌年の1月4日までの日
- 祝日の翌日
- 館内整理日(月末平日)
- 特別整理期間(年1回)
三珠分館
- 日曜日、月曜日
- 12月28日から翌年の1月4日までの日
- 国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日。
- 館内整理日(月末平日)
- 特別整理期間(年1回)
六郷分館
- 月曜日
- 12月28日から翌年の1月4日までの日
- 国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日。
- 館内整理日(月末平日)
- 特別整理期間(年1回)
市川三郷町子どもの読書活動推進計画
市川三郷町子どもの読書活動推進計画(875KB)
を策定しました。
【読んだ本を記録する「読書手帳」】
読書手帳に読んだ本を記録しましょう。
市川三郷町立図書館では、読んだ本の記録に使える「読書手帳」を作りました。
ふるさと大使の一瀬皓コさんとたかくらかずきさんにデザインしていただいた5種類の読書手帳です。読書手帳のPDFファイルをご用意いたしましたので、お手持ちのプリンターで印刷してご利用ください。