ホーム > 暮らしの情報 > 子育てと母子の健康 > パパママ教室について
パパママ教室について
核家族化が進み、夫婦だけで子育てをする世帯が多くなっています。
また、地域の関係性も希薄になり、近所で相談できる人が少なかったり、一番身近な協力者であるはずの父親の協力が得られず母親が育児不安や身体的・精神的ストレスを抱え込んでしまうこともあります。
子どもを安心して産み、ゆとりを持って育てるためには、妊娠中から夫婦で互いに支えあい、十分に話し合いをすることが大切です。
妊娠中から母性や父性を育て、夫婦で協力して子育てを考えることのできる機会としてパパママ教室を実施しています。
是非ご参加ください。
教室の内容
・妊婦体験
・赤ちゃん人形の抱っこ体験やオムツ交換
・フリートーキング 等
開催日・開催時間
年3回開催します。
時間は各回ともに午前10時~午後1時(受付9時45分~)
令和6年度の開催日は、すこやか・いきいきプランにてご確認ください。
開催場所
三珠健康管理センター(市川三郷町上野2985-3)で実施します。
持ち物
母子健康手帳
参加費・・・無料
子育て支援課 母子保健係 TEL 0556-42-8218