ホーム > 暮らしの情報 > 保育所 > 市川三郷町立山保へき地保育所

市川三郷町立山保へき地保育所

年間保育目標

市川三郷レンジャー

☆自分の事、友達の事を、考える力をつけよう

☆だれとでも元気に、あいさつをしよう

保育の基本

☆子どもたちが安全で健康に生活ができる環境を設定し、活動することにより、健全な心身の発達を図ります。

山保へき地保育所の特色

☆四季の自然の中で、伸び伸びと活動や遊びを楽しんでいます。

☆毎月、他の公立保育所と定期的に交流をもち、大勢の友だちと触れ合い活動をもっています。

☆山保地域の方々や市川東小学校と一緒に運動会に参加して交流をしています。また学童クラブとの交流をもち活動を楽しんでいます。

☆年長組は和太鼓にとりくみ、地域のイベント(祇園祭など)に参加して披露しています。

☆年間をとおして、室内遊び、戸外遊びをとりいれて集団遊びのルールや楽しさ、遊びの方法を理解して友だち関係を深めています。

年間行事予定

山保へき地保育所の年間行事予定表はこちらからご覧になれます。

年間行事予定 PDFファイル (5KB)

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。

山保へき地保育所の様子

5月のこいのぼり

5月のこいのぼり

トンネルの上でばんざい!

トンネルの上でばんざい!

新聞紙で遊ぶの楽しいね!

新聞紙で遊ぶの楽しいね♪

暮らしの情報

▲このページの先頭へ