ホーム > 暮らしの情報 > 障害者福祉 > コミュニケーション支援事業(手話通訳者・要約筆記者派遣事業)
コミュニケーション支援事業(手話通訳者・要約筆記者派遣事業)
聴覚等の障がいのため意思疎通が困難な障がいのある方等へ、手話通訳者・要約筆記者を派遣します。
事業内容
聴覚、言語機能、音声機能、視覚等の障がいのため、意思疎通を図ることに支障がある人(市川三郷町に住所を有する人)とその他の人の意思疎通を仲介するために、手話通訳や要約筆記、点訳等を行う者の派遣などを行っています。
派遣申込は、福祉支援課が窓口となっていますので、お気軽にお問い合わせください。
派遣対象
次の場合について、手話通訳者・要約筆記者を派遣します。
・ 生命及び健康の維持に関すること
・ 官公署に関すること
・ 職業に関すること
・ 教育に関すること
・ その他町長が特に必要と認める場合
※ 宗教行為や政治活動、営利活動など、公的派遣の対象になじまないものについては、派遣できない場合があります。
※ 聴覚に障がいのある方に限らず、その者の家族や一般の方等にもご利用いただけます。
派遣の申込方法
① 役場窓口での申込み
福祉支援課の窓口で「手話通訳者・要約筆記者派遣申込書」(以下「申込書」)に必要事項をご記入の上、提出してください。
② FAXでの申込み
申請書に必要事項を記載し、福祉支援課までFAX(055-272-1198)してください。
1.派遣の申し込みは、派遣日の1週間前(緊急時を除く)までに申込書を提出してください。
2.緊急時の申し込みは、窓口もしくはFAX、メール、電話で受け付けます。
3.直前の申し込みの場合、派遣ができないことがあります。
4.手話通訳者等が決まり次第、FAXでお知らせします。
※ イベントや講演等で派遣を希望される場合は、パンフレットや資料等を添付の上、申込みしてください。
利用しようとする方は、下記の申込書により申込みしてください。
・手話通訳者・要約筆記者派遣申込書(PDFファイル)(40KB)
・手話通訳者・要約筆記者派遣申込書(Excelファイル)(14KB)
費用負担
無料
お問い合わせ先
福祉課障害福祉係
〒409-3601 山梨県西八代郡市川三郷町市川大門1790-3
TEL:055-242-7057 FAX:055-272-1198
メール:fukushi@town.ichikawamisato.lg.jp(福祉支援課共有)