ホーム > 暮らしの情報 > > 町税が、『コンビニエンスストアで納付』 できるようになりました !!

町税が、『コンビニエンスストアで納付』 できるようになりました !!

市川三郷町では、納税者の皆様の利便性向上の一環として、平成25年4月からこれまでの取り扱い窓口(役場派出所や金融機関等)に加えて、コンビニエンスストア(以下、「コンビニ」という。)各店と、ゆうちょ銀行(郵便局)の窓口・ATMでも町税が納付できるようになりました。

※対象の税目は、町民税・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税です。

取り扱いできるコンビニ(全国の各店舗)は、次のとおりです

以下のコンビニなら、全国どこでも休日や夜間でも手数料不要で納付ができます。

MMK設置店    くらしハウス      コミュニティ・ストア   ニューヤマザキデイリーストア
生活彩家      セイコーマート     セブン-イレブン     ヤマザキデイリーストアー
ローソン      ハセガワストア     ハマナスクラブ      ファミリーマート
ポプラ       ミニス トップ       デイリーヤマザキ     ローソンストア100
タイエー      スリーエイト      ヤマザキスペシャルパートナーショップ   (順不同)

納付書の様式が、変わりました

コンビニでの納付開始に伴い、納付書の様式が変更となりましたので、次の点にご注意ください。

・納付期限が分かれているものについては、これまでと異なり、納付書が1枚ごとの単票形式です。
・期別をお間違えないよう、納期限をよくお確かめのうえ、納付してください。
・第1期分を納入するつもりが第2期分を誤って納付いただいた場合などに、督促手数料が発生する場合があります。

全期前納(一括納付)用の納付書は、なくなりました

以下の町税の一括納付を希望される方は、期別納付書すべてを支払窓口に提出してください。

・固定資産税・都市計画税    4枚
・軽自動車税            1枚
・町民税・県民税(普通徴収)  4枚
・国民健康保険税         9枚

コンビニで納付できない納付書があります

以下の納付書は、これまでどおり金融機関や役場内の指定金融機関派出所で納付してください。

・納期限が過ぎている納付書
・バーコードが印刷されていないもの、汚れや破損でバーコードが読めないもの
・金額を訂正したものや加筆をしたもの
・納付書の金額が30万円を超えるもの




暮らしの情報

▲このページの先頭へ