ホーム > 暮らしの情報 > 施設の案内 > 六郷の里・ニードスポーツセンター > フィットネスルーム

フィットネスルーム

フィットネスルームの様子 フィットネスルームの様子

フィットネスルームには16種類、約30台のイタリア製の最新のトレーニングマシンが並び、専門の資格を持ったトレーナーが常駐しています。利用者全員がトレーナーと話をして、目的や体力レベルにあったトレーニングメニューを作ってトレーニングできます。マシン使い方、トレーニングの仕方も丁寧に指導いたします。

ウェルネスシステム

当センターの利用者全員、コンピュータによる運動処方と健康管理システム、『ウェルネスシステム』を使ってトレーニングしています。

ウェルネスシステム説明図

ウェルネスシステムの特徴

◆各自がICチップ内蔵のTGSキー(図左上の黄色のキー)を持ち、トレーニング開始前に、キーの中にその日のメニューを読み込ませます。 メニューを頭で覚えておく必要がありません!

◆各トレーニングマシンのTGSキー差込口にキーを差すと、 自動的にキーの中のメニューが伝わりトレーニングを始められます。

◆1つのマシンでトレーニングを終えると その結果が自動的にTGSキーに読み込まれます。 また残りのトレーニングメニューも教えてくれるので、迷わずスムーズにトレーニングできます。

◆すべてのメニューが終わったら、TGSキーの中にあるトレーング結果を専用モニターで確認できます。 常に自分の体の状況を確認しながらトレーニングできます。

フィットネスルーム利用方法

初めてご利用の方には、約10分間のオリエンテーションを受けていただきます。1階受付にて随時受付けています。

フィットネスルームの使用上のご注意

  • 運動のできる服装、室内履き、タオルをご用意下さい。
  • 中学生以下のご利用は保護者もしくは指導者同伴とさせていただきます。

その他

▲このページの先頭へ