ホーム > 暮らしの情報 > 市川三郷レンジャー活動状況 > 平成27年
平成27年市川三郷レンジャー活動状況
平成27年12月12日(土)「第16回市川三郷町ふるさと冬まつり 2015のっぷい 大塚にんじん収穫祭」に行ってきました!
みたまの湯特設会場で行われた大塚にんじん収穫祭に行ってきました!
天気にも恵まれ大盛況♪大勢の方々に大塚にんじんをご購入いただきました。
レンジャーはオープニング等に登場し、会場を盛り上げました☆
さぁ、にんじん収穫祭が始まります!
凛々しい横顔
真面目に聞いています
ステージから移動し、会場内を回ります
お客さんと楽しい記念撮影♪
小さいお友達ともたくさん触れ合いました♪
にんじんが映えます
楽しかったね、ぽんぽん
にんにん「来年も大塚にんじん収穫祭で待ってるよ☆」
平成27年12月5日(土)市川三郷町観光大使 市瀬秀和さんと共演しました!
市川三郷町観光大使 市瀬秀和さんのファンクラブツアーが、12月5日(土)町内で開催されました!
レンジャーはツアー内の「市川三郷レンジャーショー」に出演♪初のお芝居!
緊張しましたが、市瀬秀和さんや市川高校生と一緒に楽しく演技しました。
今日もかっこいい市瀬さん
さぁ、レンジャーショーの幕明けです!
なにやらにんにんと話していますね~
ぽんぽんと女子高校生も登場してさらに話は進みます
ここで不良高校生が登場
なんだか雲行きが怪しいぞ
やっぱり!
にんにん、ぽんぽんだけじゃ歯が立たないよ
ここで登場、どんどん!
「お遊びはそこまでだ」
歌舞伎風に
鮮やかに不良を撃退
最後はみんなで決めポーズ
やっぱり3人じゃなきゃね
レンジャーショーの後は市瀬さんと高校生のトークショー♪
見に来てくださったみなさん、ありがとうございました(*^^*)
平成27年11月21日(土)「世界キャラクターさみっとin羽生」に行ってきました!
埼玉県羽生市で行われた「世界キャラクターさみっとin羽生」へ参加してきました!
『市川三郷レンジャーに会いに来ました』と言ってブースに来てくださる方がいて、レンジャー感無量!
ブースに遊びに来てくれたみなさん、一緒に写真を撮ってくれたみなさん、本当にありがとうございました♪
市川三郷レンジャーのブースにたくさんの方が来てくださいました☆
レンジャーもたくさんの方と写真を撮りました☆
ん・・・?この後頭部、どこかで・・・
ニーラだ!!
チョコえもんも含めみんなではい、チーズ
朝3時起きがこたえてきた様子
どんどん、頑張って
そんな彼らも舞台に出ればキレッキレ!
PR終了!会いに来てくれたみなさん、ありがとうございました♪
平成27年11月8日(日)「健康と福祉のつどい」に行ってきました!
歌舞伎文化公園ふるさと会館で行われた「第9回いちかわみさと健康と福祉のつどい」に行ってきました!
レンジャーはにん・どん・ぽんや甲州弁ラジオ体操を表彰を受けた方々と一緒に踊りました♪
まずはにん・どん・ぽん!
信玄くんと一緒に楽しくダンス
さあさあ椅子を片付けて・・・
甲州弁ラジオ体操!のばしてのばして~
体をひねってひねって~
最後は深呼吸~~体がほぐれました♪
平成27年11月2日(月)「虐待防止活動期間の出発式」に行ってきました!
市川三郷町では虐待防止期間を制定(毎年11月1~10日)し、虐待防止の周知を行います。
今日はその出発式に参加しました。
出発式後は役場近くのスーパーでティッシュ配りに!少し緊張した様子でしたが一生懸命頑張りました。
場所を移動します~!
ちょっと緊張ぎみ
ティッシュを配って町民の皆さんに周知します
虐待防止期間の周知、今後も頑張ります!
平成27年11月1日(日)「はんこ日本一!六郷の里秋まつり」に行ってきました!
市川三郷町の秋を代表するお祭り「はんこ日本一!六郷の里秋まつり」に行ってきました!
今年は出店やイベントが例年よりも多く、大勢の方々にお越しいただきました♪
レンジャーもステージイベントに参加したり、無茶振りに答えたり・・・(ちゃんと答えられていたかどうかは、写真を見てね)
楽しいひと時を過ごしました☆
ん?この後ろ姿・・・
やっぱり、どんどんだ!
さぁ、秋まつりが始まるよ~!
今日も、今日とて子どもたちに大人気!
みんな来てくれてありがとう♪
司会のお姉さんの無茶振りで、ステージに立たされた3人。明らかに様子がおかしい・・・
にんにん「どうもーーーー!!にんにんでーーーーす!」
どんどん「この空気どうするんだよ!よし、僕が・・・」
どんどん「みんなのアイドルどんどんでーーーーす!!」
ぽんぽん「僕のお祭りぶち壊しにする気だな・・・よし、そろそろ僕が」
ぽんぽん「お待たせしました、本日の主役ぽんぽんでーーーす!」
どんどん・にんにん「・・・」
平成27年10月18日(日)「第3回四尾連湖稜線トレイルラン」に行ってきました!
今年で3回目を迎えるトレイルラン!
750名を超えるランナーの方々に参加いただき、盛大に開催されました♪
レンジャーは開会式とスタートで登場☆一生懸命応援しました。
応援頑張ります!!!
今日も子どもたちに大人気♪
ランナーの皆さんと記念写真
やってきました、スタート地点!
「頑張るぞ、おーっ!!」
ぽんぽんも応援頑張るぞー!おーっ!!
平成27年8月7日(金)「町制施行10周年記念 第27回市川三郷町ふるさと夏まつり神明の花火大会」に行ってきました!
市川三郷町の一大イベント、神明の花火大会に行ってきました!
花火が始まる前は、総合案内所前でお客さんと握手をしたり写真を撮ったりして楽しい時間を過ごしました♪
オープニングからは花火会場へ・・・観客の皆さんと一緒にカウントダウンをして神明の花火大会start!
どんどん「今年もとーってもきれいな花火だった~♪皆さん、来年も神明の花火大会であいやしょ」
みなさんこんにちは~!ぽんぽんとにんにんです!
あっという間にすごい人!人!人!!
今年は下呂温泉のゆるキャラくんも遊びに来てくれました♪
さあさあ、いよいよメイン会場へ向かいます!
辺りも暗くなってきました!
実行委員長の話をしっかり聞いています
3・2・1!ファイヤー!上がった~☆
きれい~♪
「来年もよろしくね、神明の花火」
平成27年7月18日(土)「神明の花火PR」に行ってきました!
神明の花火大会をPRすべく、イオン甲府昭和店へ行ってきました!
3連休の初日ということもあり、たくさんのお客様に神明の花火ブースに足を運んでいただきました。
市川三郷レンジャーのぬり絵をしていただいた方はガラポンが1回引け、1等はなんと、神明の花火大会有料観覧席券!当選された5名のみなさん、おめでとうございます♪
笑って笑って~♪
たくさんお客さんが集まってきました!
ぬり絵コーナーも大人気!
にんにんハンコが押せるかな?
☆ガラポン1等「神明の花火大会有料観覧席」おめでとうございます☆
平成27年7月15日(水)「市川三郷サンクスデー ヴァンフォーレ甲府VSべガルダ仙台」に行ってきました!
山梨中銀スタジアムで行われた、ヴァンフォーレ甲府vsベガルタ仙台に行ってきました!毎年市川三郷サンクスデーでは、レンジャーグッズの配布やヴァンくんとのダンスを披露しています。今年は嵐のhapinessを踊りました♪少しは会場を盛り上げることができたかな?試合は0-0の引き分けでした。選手の皆さん、お疲れ様でした!
仙台のみなさん、ようこそ!
PR頑張ります!
さあ、レンジャーの登場です!
いえい、いえい、いえい♪
走り出せ~♪走り出せ~♪明日を迎えに行こう~♪
決めポーズ☆
スタジアム内を回ります
ハイタッチ!
特産品贈呈セレモニーを見守って、任務完了!
平成27年5月23日(土)「子育て支援フェスティバル」に行ってきました!
市川大門町民体育館で行われた子育て支援フェスティバルに行ってきました!
今年からは新しいイベントも始まり、たくさんの親子の参加がありました。
市川三郷レンジャーは子どもたちと一緒にレンジャーダンスを踊り、楽しい時間を過ごしました♪みんなありがとう!


にんどんぽん♪イェイ♪

平成27年4月25日(土)「第18回ぼたんの花まつり」に行ってきました!
歌舞伎文化公園で行われた「ぼたんの花まつり」に行ってきました!
今日のレンジャーは一味違う!いつもよりパワフルに動き、出演者のみなさんとダンスも踊り、アクセル全開☆
また、花まつり内で行われた西伊豆町との姉妹町調印式では、町長や議長と一緒に記念撮影もしました。
頭だけちょっぴり見えているね^^
一緒にレッツダンス!
どんどん肩を組んでご満悦♪
たこやき、どんどん、たこやき、どんどん・・・
そして迎えた、西伊豆町との調印式
これからは姉妹町としてよろしくお願いします♪
また、会いましょう☆
平成27年4月4日(土)「信玄公祭り」に行ってきました!
甲府市で行われた「信玄公祭り」に行ってきました!
今年は市川三郷町の男性職員が出陣をするということで、市川三郷レンジャーも応援に参戦☆
「にん・どん・ぽん」を踊りました♪武士姿の観客にレンジャーちょっぴり緊張気味でした。
緊張でそわそわ・・・!
ノッてきた3人!
のばしてのばして~
「よく頑張ったね、どんどん」
平成27年3月8日(日)「第9回紙のまち活き生きまつり」に行ってきました!
中央通りで行われた「紙のまち活き生きまつり」に行ってきました!
このイベントでは、参加者の皆さんが全長100メートル以上の和紙に思い思いの文字や絵を描き、絵巻を完成させます。
レンジャーは会場の盛り上げ役として参加しました♪


「僕たちも書きたいな~」

たまらず遊びだすぽんぽん


ヤーレンソーラン!




来年もたくさんの方に参加してもらえますように・・・♪