ホーム > 観光情報 > 花 情報 > 小野清明さんのあじさい

小野清明さんのあじさい

下大鳥居のあじさい

あじさい

(令和3年7月6日撮影)

あじさい

(令和3年7月6日撮影)

あじさい

(令和3年6月29日撮影)

あじさい

(令和3年6月29日撮影)

あじさい

(令和3年6月21日撮影)

あじさい

(令和3年6月21日撮影)

あじさい

(令和2年撮影)

あじさい

(令和2年撮影)

【見頃時期】
6月中旬~7月上旬
【場所】
市川三郷町下大鳥居地区
市川南保育所の奥
【駐車場】
【トイレ】
【解説】
約500株の紫陽花が山の斜面などで咲き誇ります。
土の性質によって色の「濃さ」が変わり、鮮やかな色を味わうことができます。※個人の住宅になりますので、マナーはお守りください。
【アクセス】
中央自動車道甲府南ICより約30分 / 中部横断自動車道増穂ICより約10分
JR身延線鰍沢口駅から徒歩約10分

小野清明さんが平成28年1月におもてなしのやまなし県民大会で県民表彰を受賞されました!

 優れたおもてなしを実践している方々を表彰する「第5回おもてなしのやまなし県民大会」において、小野清明さんが県民表彰(個人の部)を受賞されました。
 小野さんは47年前から自宅の裏山であじさいの栽培を始めました。毎年10株ずつ増やし、現在では約20種500株以上のあじさいが色とりどりの花を咲かせています。
 40年ほど前には来場者が見学できるようベンチやパラソルなどを設置し、あじさいを無料で開放し始めました。
 見頃となる6月下旬には、地元のお年寄りや子どもをはじめ、県内外から観光客が訪れます。

おもてなしのやまなし表彰式

後藤知事から表彰状を授与される小野さん(当時)

おもてなしのやまなし表彰式

表彰状

紫陽花

あじさい

紫陽花

あじさい

観光情報

▲このページの先頭へ