ホーム > 観光情報 > 大塚にんじん成長記録 > No.11 大塚にんじん とは!
No.11 大塚にんじん とは!
No.11 大塚にんじん とは!(令和3年7月7日)
こんにちは!
わたしは ぼくは 大塚にんじんの芽です!
今日は 七夕!
織姫と 彦星になった気分で 登場です。
(彦)今日の のっぷいにんじん畑は しっとり畑ですが むしむし畑です。
(姫)ちなみに 今日は
二十四節季では 小暑(しょうしょ)
七十二候では 温風至(あつかぜいたる)
※熱い風が吹き始める頃
なんですね。
(彦)織姫ちゃん 若いのに 風情も 学もあるね 👅
(姫)これから さらに暑い日が来ますが わたしも 彦星くんも みんなも 暑さに負けず 大きく育っていきたいでっす。
(彦)しっかりしてるね 織ちゃん 💦
(姫)彦星君が こどもなの!
まいっか。
さて この成長記録も 昨日までに10回更新してきました。
今日は あらためて わたしたちについて 紹介したいと思いま~す 💛
(彦)↑↑↑ これが ぼくたちの 5か月後の姿!
あっ つなぎを着ている人じゃないよ 👅
この人は 役場の ゆうきさん!
(姫)№1で 「大塚にんじんは 市川三郷町特産のにんじんで
独特の風味と 甘さがあり 栄養価も高い
そして 見ためもすごく 見栄えするんです。
なんと 1mを超える仲間もいます。」
って紹介しましたが
山梨大学の 柳田教授さんが研究した
「大塚にんじんの秘密」という報告があるので
紹介します!
↓ ↓ ↓
大塚にんじんの秘密は こちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
(74KB)
(姫)読んでいただけましたか?
(にん) 大塚にんじんは やっぱり すごいじゃん にん!
(彦) でかっ!
(姫) もー にんにん 割り込まないで!
せっかく 彦星君と ふたりでいい感じだったのにー
(彦) にんにんは 市川三郷町の PRキャラクターの一人 なんだよね。
(にん) あまの川の 本物の 織姫さん 彦星さん
一年ぶりの再会 楽しみですね 💛
(姫) あなたがまとめないで!
市川三郷町役場 農林課 農林係 TEL:055-240-4163