ホーム > 観光情報 > 大塚にんじん成長記録 > No.47 お兄さん お姉さんにんじん その2

No.47 お兄さん お姉さんにんじん その2

No.47 お兄さん お姉さんにんじん その2(令和3年9月1日)



こんにちは!

わたしは 大塚にんじんの芽です!


今日も 暑いですけど

昨日までよりは

暑さが 和らいでいまっす( ^^) 








 



今日の のっぷいにんじん畑は

風が そよそよ

ちょっと 涼しいかな~ 畑 です!


ただ 湿度が ちょっと高いので

少し 蒸すんですけど

風が 少しあって

昨日までと くらべると

過ごしやすいです☆








こんにちは!

ぼくは 後輩の芽!

そして 隣には

いつもの 仲間たち!


黄色い

小さい花の 雑草さんも

元気です👅






以前

野菜ソムリエ 芦澤香苗さん と

町屋2組 じゅんです!さん が

昨年の 10月下旬に

ぼくたちより 一つ年上の

お兄さん お姉さんにんじんの

種をまいた 話があったんだけど

じゅんです!さん

種まきから 10か月たった 先日

お兄さん お姉さんにんじんを

掘ってみたんだって~ (^o^)丿


その様子が こちらっ!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓



↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こちらが 10か月前に種まきされた

お兄さん お姉さんにんじん!









まずは 葉っぱを 切り取ります✂



(芽) のっぷいの畑と 違って

    なんか 土が かったそぉ~💦









汗 だらだらで がんばって

なんとか 顔を 出しはじめました!









50分くらいかけて

一通りだけ

1m20cm くらい 掘りました~!




そして!









力尽きました~💦










土が 固くて 固くて

右手に マメが できて

もうギブ💦




(芽)そうなっちゃったんだ👅💦




そして

今回の 収穫の成果が

こちら~~~
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


 



(芽) っえ~

    どんだけ~


(J) って

    こんだけ~
☝💦(※これだけ!)





固い土に ひるむことなく

勇敢に 立ち向かった

じゅんです!さん!

でした~👅


残りは 後日

掘りなおすんだって(*'▽')





じゅんです!さん

お疲れさまでした☆彡




そのあとは もちろん

喉を 潤しちゃったんでしょうね~🍷
🎶





お問い合わせ先 市川三郷町役場 農林課 農林係 TEL:055-240-4163

観光情報

▲このページの先頭へ