ホーム > 観光情報 > 大塚にんじん成長記録 > No.58 今日の のっぷいにんじん畑は!

No.58 今日の のっぷいにんじん畑は!

No.58 今日の のっぷいにんじん畑は!(令和3年9月24日)



こんにちは!

ぼくは 大塚にんじんの芽です!


過ごしやすい季節に なりましたよね~☆

とはいっても

まだまだ 日中は

あっつくなることも ありますけど👅💦


そして 昨日は 秋分の日でした!

昼 と 夜の長さが

おんなじだったんですよね


これからは 夜の方が

ちょっとずつ ちょっとずつ

長くなるんですね~


もっと もっと

涼しくなるんだな~(*^^*)









↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こちらは お隣の にんじん畑さん!


シカさんや ほかの動物が 侵入しないように

柵が 建てられました!


安全対策 万全ですね☆


ちなみに ぼくたちの畑は

以前 農林係の 塩島係長が

試験的に

シカさん除けになればと

唐辛子 と 焼酎で作った液を

畑全体にまいたら

それ以来 シカさん 来なくなった(^-^)

効いたのかな~👅






 



さて

今日の のっぷいにんじん畑は

きらきら 黄金色 畑 です☆


実りの秋を 感じますよね~(^_-)-☆



って

ここは 矢作(やはぎ)田んぼ!

収穫まじかの 稲さんたちでした(*´▽`*)









本物は こちら ↑↑↑

緑が 鮮やかな この畑(*^▽^*)


そして 今日の のっぷいにんじん畑は

雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ) 畑 です!


七十二候で 雷が鳴らなくなる頃

夏の間 鳴り響いた雷も 鳴りをひそめるころ

なんだって!



ぼくたちの つぶやき

たまには 勉強になるでしょ ( *´艸`)








こんにちは!

わたしは 大塚にんじんの 後輩の芽です!

そして 最近 陰に隠れがちな 仲間たち!


引っ込み思案なわけじゃないと

思うんですけど

隠れちゃってます(^_^;)









↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こちらは 最近 何回か登場している

新しいお友達の 野沢菜畑さん!





三日前と 比べてみてください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓




↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これが 三日前の 野沢菜畑さん

たった 三日前ですよ💦


すっごく 成長してる💦

成長 早いですよね(*'▽')


も~

び~っくり しちゃいます(;・∀・)









あらためまして

こちらは 野沢菜の芽さん!


おいしい 野沢菜漬けになるために

どんどん 大きくなってる💛




野沢菜の芽さんと一緒に

わたしたちも がんばりま~っす💛



それにしても

大きくなるの

早い(;´∀`)













お問い合わせ先 市川三郷町役場 農林課 農林係 TEL:055-240-4163

観光情報

▲このページの先頭へ