ホーム > 観光情報 > 大塚にんじん成長記録 > No.85 冬がはじまるよ⛄
No.85 冬がはじまるよ⛄
No.85 冬がはじまるよ ⛄(令和3年11月8日)
こんにちは!
ぼくは 大塚にんじんです!
昨日 11月7日は
立冬 でしたね!
暦の上では 冬
なんですね~ (#^^#)
冬が はじまるよ ⛄
種まきから 21週目に入った ぼくたちの
大塚にんじん成長メーター!
順調に メーター振り切ってます (^^)/
今日の のっぷいにんじん畑は
暦の上では 冬だけど
ポカポカ系 畑 です(^_-)-☆
なんか ヘンな気候ですね (*'▽')
こんにちは!
わたしは 後輩の大塚にんじんです!
冬が はじまりますね ⛄
寒くなる これから
わたしたちは
おいしさを ましまし していきまっす (*^^)v
楽しみに していてくださいね~ (*^▽^*)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
後輩の わたしたちを測った
大塚にんじん成長メーター!
今日の わたしたちは
約3.5どんどん!
先週は 3.9どんどん でしたが
縮んだんじゃなくって
伸びたから 垂れちゃった
って かんじでっす 👅
あっ そうそう!
伸びた
成長した
っていえば
おととい 11月6日は
一粒万倍日 だったんですね!
一粒が 万倍になる!
にんじん王に オレは なる!
わたしたち 大塚にんじんは
種からだと
何倍に成長 するんだろ~? (*´▽`*)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こちらは
6月21日に
大塚小学校の お友達が
種まきしてくれた時の わたしたち (*´▽`*)
正確に言うと 先輩のみなさん ( *´艸`)
わたしたち 後輩は
その後に 撒かれましたから
ね (^-^)
お友達の ちっちゃい手で つまんでも
見えないくらい ちっちゃい種 でした ( *´艸`)
だいたい
3ミリ~4ミリ くらいなので
にんじんの部分が
1mまで 伸びたら
250倍~330倍 くらいになる
ってことですね ( *´艸`)
葉っぱの部分を 入れると
500倍以上に なるのかな ( *´艸`)
長さを比べた場合
ですけどね (^-^)
重さなら
500倍なんてものでは ないですよ (*^。^*)
ちなみに おとといの 11月6日は
一粒万倍日 に加え
大安だったので
ダブルラッキーデー
だったんですね (^_-)-☆
次は 12月4日が
ダブルラッキーデー
なんですって 🎉
アレ を買うのに いい日
かも ( *´艸`)
市川三郷町役場 農林課 農林係 TEL:055-240-4163