ホーム > 観光情報 > 大塚にんじん成長記録 > No.110 最後のつぶやき
No.110 最後のつぶやき
No.110 最後のつぶやき(令和3年12月23日)
こんにちは!
わたしは 大塚にんじんです!
昨日は 冬至 でしたね
夜の時間が
一年のうちで 一番長い日
そして 今日からは
来年6月の 夏至まで
昼の時間が 少~しずつ 長くなる
そんな今日は 一つの 節目
今日を 一つの節目として
このつぶやき
最後にしようと思いまっす (#^^#)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
思い起こせば
わたしたちの つぶやきは
このつぶやきから 始まりました!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
わたしたち はじめは
こ~~~んなに ちっちゃくって
3ミリ から
4ミリくらい しかなかった (#^.^#)
そんな わたしたちが
種まきから
一週間くらいで
土の中から 顔を出し
大塚にんじんの芽 になり 🌱
ぎざぎざ本葉になって
N人係長に 作ってもらった
大塚にんじん成長メーター 2号も
振り切るくらい
大きくなって ⤴⤴⤴
そして 収穫のころには
とっても 太くて
1メートルを超えるくらいに と~っても長い
立派な 立派な 大塚にんじんに
成長できました!
そんな 成長の様子を
今日まで
みなさんに お伝えしてきました ☆
そんなことを 思い出しながら
最後になる
今日の のっぷいにんじん畑は
我が生涯に 一片の悔いなし ( `ー´)ノ 畑
です
そう!
まさに 今朝の青空のように
わたしの 心の中には
一点の 曇りも ありません!
大満足の 生涯でした !(^^)!
ただ6か月の 生涯でしたけど ( *´艸`)
さて
いよいよ 最後になりますけど
最後になっちゃいましたけど
この
最後の最後まで ゆる~い
「大塚にんじん成長記録 にんじんのつぶやき」を
読んでくれた みなさん
今日まで 支援してくれた みなさん
ほとんど自由に つぶやかせれくれて
そして このゆるさを 許してくれた
寛大な心の 町HP担当のみなさん
ほんとに ほんとに
ありがとうございました (⋈◍>◡<◍)。✧♡
今日で このつぶやきは
終わりになりますけど
ここ のっぷいの地では
来年も
再来年も
いつまでも
ずっと ず~っと
大塚にんじん が
作られ続けていきますし
そうであってほしい
と 願っています ☆彡
そして いつかまた
みなさんに 会うことができたら
そうなったら いいな (*´▽`*)
最後に みなさん
わたしは・・・
わたしは 大塚にんじんでっす (^_-)-☆
市川三郷町役場 農林課 農林係 TEL:055-240-4163