ホーム > 観光情報 > 大塚にんじん気まぐれ日記 > 7回目の日記 観察装置 今度こそ!(令和4年7月27日)
7回目の日記 観察装置 今度こそ!(令和4年7月27日)
7回目の日記 観察装置 今度こそ!(令和4年7月27日)
令和4年7月27日(水) 曇り☁ ほんとに時々 雨☂
わたしは 大塚にんじん!
名前は まだ無い
そりゃ そうです
にんじんなんだから( *´艸`)
でも 名前とか ニックネームとかが
あってもよくない?👅
ここは 大塚小学校のみんなが
6月17日に 種まきしてくれたところ!
右から 3とおり
学年にわかれて 種まきしてくれたんだけど
なんか 学年が上のほうの列が
成長が 早い!
たまたまだと思うんだけど(#^^#)
その3とおりを ちょっと 間引いてもらいました!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
それが この写真📷
わたしたちが にんじんになる部分は
まだまだ白くって 根っこ です(;^ω^)
これから どんなふうに
大きく 長くなるのか
苦戦中の 観察装置で
見ることができればいいんだけど・・・
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
そして 苦戦中の 観察装置の仲間たち!
今日は こんなかんじ
種を まきなおしてから 6日芽
あっ 書き間違えた💦
6日目 だった🌱
芽 と 根 が
土の中で 着実に育ってる↗↗↗
今度こそ!
だって(*^^*)
期待してるよ💛
今日の のっぷいにんじん畑
天気予報には無かった 雨が降り
潤い気味の にんじん畑
でした!
まる
市川三郷町役場 農林課 農林係 TEL:055-240-4163