ホーム > 観光情報 > 大塚にんじん気まぐれ日記 > 15回目の日記 わたしたちのSDGs(小さなことからコツコツと!)(令和4年8月26日)

15回目の日記 わたしたちのSDGs(小さなことからコツコツと!)(令和4年8月26日)

15回目の日記 わたしたちのSDGs(小さなことからコツコツと)(令和4年8月26日)



令和4年8月26日(金) 晴れ




わたしは 大塚にんじん

順調に 成長しています(^_-)-☆

でも どれくらい成長しているのか

写真では よくわからないですよね~


そこで!







大塚にんじん成長メーター!


去年 N人係長が作ってくれました!

これを 今年も 使えば

どれくらい 成長しているか

よ~く 伝わるはず (^-^)


では 成長メーターで 測ってみます(^-^)V









成長メーター 見えない💦

もう メーターふり切っちゃってる💦

成長メーター2号 じゃないと もう測れない( *´艸`)

今日は 残念でした(#^^#)









話は 変わって

わたしたちの SDGsへ!

もったいない!精神も 含めた取り組みを紹介しまっす!


↑ ↑ ↑ ↑ ↑
この写真は

先日の おろぬき!(間引いたもの)

普段は 捨てられてしまいます( ;∀;)

それを・・・・・








葉っぱを切って

軽く 洗って









細~い 根は切り落として 長さを整え








もう一度 キレイに洗って








適当な 長さに切って

美味しいダシ醤油 ビ○サンに漬け込んで

※切らなくてもいい
 鷹の爪で ピリッと辛く








1日~数日たったら

カップに 入れて









可愛いフタをして








市川三郷町版 SDGs

大塚 のっぷい産 姫にんじん漬け

味ヨシ! 食感ヨシ!

完成~!


※「姫にんじん」は
 ちっちゃくて 可愛いにんじんを イメージして
 勝手に付けた 呼び名です(#^^#)


今は たくさん作れないから

周りの人に ちょっと味見してもらっています(#^^#)

たくさん作れたら

少しでも多くの人に 食べてもらいたい(#^^#)


そんな 取り組みを

ちょっと 紹介させていただきました(^_-)-☆













今日の のっぷいにんじん畑は

ムスは 暑いは ι(´Д`υ)アツィー

そんな 一日でした!


今日は 金曜日

よい週末を🍻

まる







お問い合わせ先 市川三郷町役場 農林課 農林係 TEL:055-240-4163

観光情報

▲このページの先頭へ