ホーム > 観光情報 > 大塚にんじん気まぐれ日記 > 46回目の日記 大塚小学校収穫体験!(後編)(令和4年12月12日)

46回目の日記 大塚小学校収穫体験!(後編)(令和4年12月12日)

46回目の日記 大塚小学校収穫体験!(後編)(令和4年12月12日)



わたしは 大塚にんじん

持たれてるのが 今年のわたし💛

わたしを 持ってくれているのは

大塚小学校の お友達(^_-)-☆


わたし 今年も

太くて 長~い

立派な 立派な

大塚にんじんに

育つことができました (^^)/


6月17日に

大塚小学校のお友達が

種まきをしてくれて

先日 12月1日に

収穫をしてくれました!


今日は

その時の様子の 後編を

お伝えしたいと思いま~っす (^^♪








ちなみに

↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こ~んなに 長い仲間や





こ~んなに 長い仲間!





そして

タコさんみたいな

面白い形の 仲間

などなど

た~っくさん

収穫してくれました !(^^)!



さ~って

いっぱい採れたので

今度は 車に運ぼうね~ 🚙












ここでは

ちっさいお友達 と 先生が

力を合わせて 運んでいました!


溝に落ちないように 気を付けてね~ (#^^#)



せ~の!









よぉいしょ!


足を いっぱいに広げて

上手に 溝を渡りました!


がんばったね~ 
👏👏👏








こっちでは

ちょっと 無理してる ( *´艸`)💦


待って~💦

重いよ~~~💦








って 思ったけど

まだまだ いける!


だって (^▽^;)



かっこい~ (⋈◍>◡<◍)。✧♡









こっちの お友達も

い~っぱい抱えて

がんばって 運んでいます (*´▽`*)








↑ ↑ ↑ ↑ ↑
見て見て~ (^^)

今年も

こ~んなに た~くさん採れました~ \(^o^)/









車まで 運び終わったので

今度は

代表のお友達が 感想発表です!


みんな

楽しかった~ って

大きいのが採れて うれしかった~ って

また 来年もやりたいです! って


す~っごく 喜んでくれたみたい \(^o^)/


わたしたちも

とっても と~っても

うれしいでっす (⋈◍>◡<◍)。✧♡









そして 最後に

記念写真
 📷


みんな ほんとに

いい笑顔 (#^.^#)









こっちでは

先生だって

いぇ~い
 ✌


先生も 楽しんでくれたみたい ( *´艸`)



そして 今年も

楽しく

無事に

収穫体験が 終わりました!









お友達も

先生方も

ほんとに ほんとに

お疲れ様でした!



以上

収穫体験 後編でした~\(^o^)/

まる







お問い合わせ先 市川三郷町役場 農林課 農林係 TEL:055-240-4163

観光情報

▲このページの先頭へ