決裁事項\決裁区分 |
総務課長
|
課長等共通
|
備考
|
||
課長会議
|
|||||
係長会議
|
|||||
庁中連絡会議
|
招集、案件
|
||||
事務引継ぎ
|
係長以下
|
||||
公印
|
|||||
文書
|
収受、発送
|
文書の配付、発送
|
課の文書受理、収受
|
||
保存、廃棄
|
書庫の管理
|
保存文書の廃棄
|
|||
文書の処理
|
指導、統制
|
文書の取扱、指導、統制
|
|||
報告、調査、照会、回答
|
1 定例的な調査、報告、進達、副申その他これに類するもの
2 軽易な指令
|
||||
証明、閲覧
|
原簿による諸証明、謄抄本及び写しの交付並びに閲覧その他定例的なもの
|
||||
その他の文書
|
1 原簿、台帳等の作成、記載の確認
2 例規類、統計書等の出版物の贈与
3 定期、軽易な出版物の刊行
|
出版物の刊行については、総務課長に合議すること。
|
|||
法制
|
公示、令達(告示、公示、通達、その他)
|
1 他官庁から依頼の告示、公示の掲示
2 役場掲示板の管理
|
軽易、定例的なもの
|
総務課長に合議すること。
|
|
例規集
|
例規集の編集、発行、加除整理
|
例規集の登載、改廃
|
決裁事項\決裁区分 |
総務課長
|
課長等共通
|
備考
|
|||
職制
|
所属職員の事務分担
|
|||||
任免
|
任用
|
|||||
普通退職
|
||||||
異動
|
||||||
出勤停止及び休職
|
||||||
年次休暇等の付与
|
職務に専念する義務の免除
|
|||||
年次休暇等
|
係長以下
|
|||||
その他の承認
|
係長以下
|
|||||
服務
|
時間外(休日)勤務命令
|
係長以下
|
||||
当直勤務命令
|
該当職員全員
|
|||||
服務制限
|
1 職員章の交付
2 身上諸届の処理
|
1 出勤簿の管理
2 特殊な身分証票の交付
|
||||
旅行命令
|
町内
|
係長以下
|
||||
町外
|
県内
|
係長以下
|
||||
県外
|
係長以下
|
|||||
給与
|
給料、手当
|
扶養手当、通勤手当等の認定
|
||||
退職手当
|
決裁事項\決裁区分 |
財政課長
|
主務課長等
(支所長)
|
備考
|
||
予算の執行
|
調定及び収入の通知
|
税、保険料関係
|
督促手数料、延滞金等
|
||
税外関係
|
賃借料、預金利子、不用物品売払代金
|
使用料、手数料、負担金、その他の収入
|
|||
支出の決定
|
報酬、給料、職員手当、共済費
|
全部
|
|||
賃金
|
全部
|
||||
需要費のうち食糧費
|
1件5万円以下
|
1件3万円以下
|
|||
扶助費
|
|||||
その他の費目
|
1件30万円以下
|
1件10万円以下
|
|||
償還金利子及び割引料、負担金のうち医療・介護給付費等に係る費目
|
|||||
公課費
|
全部
|
||||
予備費の支出
|
20万円以下
|
||||
予算の流用
|
全部
|
||||
支出負担行為
|
支出決定区分が財政課長に属するもの
|
支出決定の区分が主務課長等に属するもの
|
|||
支出命令
|
支出決定の決裁区分が副町長、財政課長に属するもの及び旅行命令書によるもの
|
支出決定の決裁区分が主務課長等に属するもの
|
|||
財産
|
公有財産
|
土地の立入測量
|
|||
物品
|
物品の出納命令
|
||||
債権
|
保全、取立
|
||||
基金
|
運用状況に関する書類の作成
|
||||
公の施設
|
定例的な利用の許可
|