神明の花火ふるさと応援商品券利用可能店舗

ホーム > 神明の花火サイト > 神明の花火 > 神明の花火ふるさと応援商品券利用可能店舗

神明の花火ふるさと応援商品券について

 

今大会の神明の花火大会では、有料観覧席の一部に地元市川三郷町の商店で使える商品券がつきます。

利用可能店舗が決定いたしました。利用は7月1日(月)から開始します。

利用可能店舗一覧

市川三郷町商工会において、その商品券を利用できる店舗・事業所を募集しました。
利用可能店舗一覧はこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます
詳細は市川三郷町商工会ホームページをご覧ください。このリンクは別ウィンドウで開きます


■利用可能店舗に関するお問い合わせ先
市川三郷町商工会 TEL 055-272-4711

■商品券付き有料観覧席チケット販売に関するお問い合わせ先
町産業振興課 (市川三郷町ふるさと夏まつり実行委員会)
TEL 055-240-4157

対象者

〇町民優先販売席
階段席(販売価格4,000円) 1,000円×1枚
4人シート席(販売価格20,000円) 1,000円×2枚
10人シート席(販売価格50,000円)1,000円×5枚

〇プレミアム席購入者
リクライニングシート席(販売価格20,000円) 1,000円×2枚
VIP席(販売価格100,000円) 1,000円×5枚

〇ゆったり階段席購入者
ゆったり階段席(販売価格8,000円) 1,000円×2枚

利用期間(予定)

令和6年7月1日(月)から9月2日(月)まで
※いずれも大型店では使えません。(大型店とは、店舗面積500㎡超とする。)

商品券の利用対象とならないもの

■医療保険や介護保険等の一部負担金(処方箋が必要な医薬品を含む)
■たばこ事業法第2条第1項第3号に規定する製造たばこの購入
■取扱店自らの事業上の取引(商品の仕入れ等)
■国や地方公共団体への支払い及び公共料金等の支払い。
■現金との換金、金融機関への預け入れ ・有価証券、金券、商品券、旅行券、乗車券、切手、印紙、プリペイドカード、電子マネーへのチャージ等の換金性の高いもの
■土地・家屋購入、家賃・地代等の不動産や資産性の高いものに関わる支払い
■風俗営業等の規制及び義務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条 に規定する営業に係る支払い
■特定の宗教・政治団体と関わるものや公序良俗に反するもの
■その他、各取扱店及び町が適当と認めないもの

商品券取扱店舗

〇市川三郷町内に事業所・店舗等を有する事業者
〇上記に該当し、町内の事業所・店舗等のみにおいて商品券の利用を制限できる者

注意事項

(1)商品券の再発行は行わない。
(2)商品券の使用は取扱店のみに限る。
(3)現金とは引き換えない。
(4)つり銭は支払わない。
(5)盗難、紛失又は滅失等に対し、発行者はその責を負わない。
(6)商品券の引換に当たり、引換確認書などの発行は行わないものとする。