神明の花火フォトコンテスト 2025【結果発表】

ホーム > 神明の花火サイト > 神明の花火 > 神明の花火フォトコンテスト 2025【結果発表】

shinmei-2024

 

神明の花火大会としては初の開催となった「神明の花火フォトコンテスト2025」

200枚を超える皆さまの素敵な1枚のご応募ありがとうございました。

入賞者・花火カードデザインが決定しましたのでお知らせします。

惜しくも選外となった方の写真もこれから神明の花火大会のさまざまなな場面で

利用させていただきます。

また、とても良い写真なのにフォームの入力がなく選外となった方もいます。

ぜひ次回はお手数ですがフォーム入力をお忘れなくお願いします!

たくさんのご応募誠にありがとうございました!

最優秀賞

優秀賞1

梅田 朗宜さん
アカウント名:@arusu_k1710h
コメント:自身3年目の2024年神明の花火はL席から。 打ち上げ位置から少し斜めでの撮影でしたが、「フィナーレを縦構図で綺麗に狙うならL席も捨てたもんじゃない」と感じさせる写真となりました。この角度自身は好きです。

優秀賞

優秀賞1

K.Nakaneさん
(@kn_momentarydays)
2023年の花火大会の模様をSNSで見て衝撃を受けました。こんな花火は見たことがないと。2024年にチケットを購入して会場から観覧しました。期待を遥かに超えていく美しい花火に只々幸せを噛み締めていました。

優秀賞2

岡広樹さん
(@peach0328)
8月7日花火の日に開催される花火大会で思い入れがあります

優秀賞3

Asukaさん
(@_asuchi_n)
頭上に上がる美しい花火と山々に響く心地良い音。ラストの迫力ある花火が終わり、来年の8月7日も市川三郷町を訪れようと私は強く思う。

優秀賞4

きたろっちさん
(@tak_0327_bz)
地元山梨の美しい花火と初めて挑戦した花火ポートレートを一枚の作品に収めました。

入賞

入賞1

ひで猫さん
(@HidePhoto_2021)
初めて鑑賞した神明の花火2024。齊木煙火本店さんと、マルゴーさんの花火が好きで楽しみにしておりました。当日は想像以上の迫力と鮮やかさで感動しました。

入賞2

木村翼さん
(@tsubasa_kimu)
神明の花火の撮影は他の花火大会に比べてカラフルな花火や明るい花火が多いので撮影は難しいのでいつも気合い入れて観覧、撮影しています。これからも神明の花火を見続けたいです。

入賞3

やだっぺさん
(@buruyuyu0304)

入賞4

hakudreamerさん
(@hakudreamer)
初めて出会って心を奪われた花火大会。あの極彩色の夜空を、今年もまた観たい🌈

入賞5

べたつさん
(@betatsu2)
初めて見た時に近くで打ち上がる大玉や、視界いっぱいに広がる色彩豊かな花火に圧倒されたのを覚えています。神明の花火でしか味わえない感動をたくさんの人に知ってほしいです。

入賞6

HIROKIさん
(@t.hiroki_photo)
視界いっぱいに広がる最高の花火、その時の視界を再現するためにあえて花火だけを切り取りました。

入賞7

hakudreamerさん
(@hakudreamer)
齊木煙火本店さんの極彩色の世界観は美しかった。

入賞8

岩田浩治さん
(@BaymaxKouji)
色鮮やかな花火の美しさに、いつも目を奪われます。 特に会場は、迫力満点でワクワクが止まりません。

入賞9

やんさん
(@weefootprints)

入賞10

Alasさん
(@Alas_photo)
「神明の花火」の初観覧は会場から離れた高台でした。写真の二尺玉は、空に明るさの残る時間に打ち上げられましたが、力強く輝きながら圧倒的な存在感を放っていて、その後のプログラムへの期待に胸が膨らんだことをよく覚えています。この作品は、当時の現地周辺の雰囲気や二尺玉の存在感を伝えることを意識しつつ作りました。

入賞11

Alasさん
(@Alas_photo)
「神明の花火」の2回目の観覧は会場でした。写真はそこで撮影した1枚です。会場で観覧したときに、花火の内容のほかにも強く印象に残ったのが、会場内の楽しい雰囲気でした。MCと観覧客が一緒にイベントを盛り上げている雰囲気があって、私も楽しい気分で花火を鑑賞させてもらいました。この作品は、レインボーカラーを基調とした、花火の美しさを伝えることを意識しつつ作りました。

入賞12

さと吉さん
(@TiWE7BMmz34NMaD)
ワイドスターマインの迫力に圧倒され暫く感動に浸っていました。

shinmei-2024

 

神明の花火大会では、今大会を盛り上げる1つの取り組みとして、

「神明の花火フォトコンテスト2025」を開催いたします!!

神明の花火大会としては初の開催ということで、

今回は、これまでの神明の花火大会で撮影したすべての写真が対象となります。

あなたのベストショット、あなたの心に残る「神明の花火」を見せてください。

入賞者には豪華賞品をご用意しております。

たくさんのご応募お待ちしております!

 

実施期間【今大会での受付は終了しました】

募集期間:2025年6月13日(金)~6月27日(金)
結果発表:2025年7月末予定(大会直前)

応募規約

神明の花火大会「投稿型フォトコンテスト」応募規約

市川三郷町夏まつり実行委員会(以下「主催者」といいます)が主催する「投稿型フォトコンテスト」(以下「本コンテスト」といいます)にご応募いただくにあたり、以下の応募規約に同意のうえご参加ください。
【応募条件】
応募者自身が撮影した、過去の神明の花火大会の写真であること
InstagramまたはX(旧Twitter)にて、以下のハッシュタグを付けて投稿すること
「#神明の花火フォト2025」
神明の花火大会公式アカウントをメンション(タグ付け)してください
Xアカウント @shinmeinohanabiこのリンクは別ウィンドウで開きます
Instagramアカウント @shinmeinohanabi2025このリンクは別ウィンドウで開きます

【注意事項】
応募作品は、主催者が運営するSNS、Webサイト、印刷物、広報資料、今後のイベントプロモーション等に無償で使用させていただくことがあります。
使用にあたっては、必要に応じて画像のトリミング、色調調整等を行う場合があります。
応募者は、投稿をもって本規約に同意したものとみなされます。
応募作品に人物が写っている場合、応募者がその人物から了承を得ていることを前提とします。
応募に関わる通信費やその他の費用は、すべて応募者の負担となります。

応募条件

「過去に撮影した神明の花火大会の写真」
①各SNSの「神明の花火 【公式】」ページをフォローして頂く
Xアカウント @shinmeinohanabiこのリンクは別ウィンドウで開きます
Instagramアカウント @shinmeinohanabi2025このリンクは別ウィンドウで開きます
②応募規約の確認
上記応募規約をご確認ください。
応募者は、投稿をもって応募規約に同意したものとみなされます。
②フォロー後、テキストに「撮影時の思い出や感動のひとこと」「指定ハッシュタグ」+公式アカウントメンションして投稿
ハッシュタグ「#神明の花火 フォトコン2025」
Googleフォーム入力このリンクは別ウィンドウで開きます
主催者による今後の広報利用に同意いただきます。

賞と特典例

  • 最優秀賞(1名)花火カードに採用+SNS紹介・HP掲載+花火カード10枚+ペア観覧席チケット(すでに購入済みの場合グッズ)
    花火カードの作成は神明の花火大会では初となります。(※カメラマン席や公式撮影PASSも希望可)
  • 優秀賞(3〜5名)SNS紹介・HP掲載+花火カード1枚+花火大会公式グッズ(タオルなど)
  • 入選(10〜20名)SNS紹介・HP掲載+花火カード1枚+花火大会公式グッズ(タオルなど)
    ※入賞した皆さまには後日ご連絡を取らせていただき、容量の大きい画像等提供いただく場合がございます。
    あらかじめご了承ください。

花火カードとは?

日本のはなび振興協会の公式(認定・公認)カードとして発行します。
花火と大会開催地域の素晴らしさを伝え、地域振興に寄与する事を目的といたします。
発行元:日本のはなび振興協会

詳細はこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます

お問い合わせ

市川三郷町ふるさと夏まつり実行委員会
電話055-240-4157