令和2年国勢調査結果
令和2年国勢調査速報
市川三郷町の人口について
令和2年10月1日現在の本町の人口は、14,700人(男7,164人、女7,536人)となっています。5年前の平成27年国勢調査による人口15,673人(男7,561人、女8,112人)なので、973人減少したことになります。
市川三郷町の世帯数について
本町の世帯数は、5,803世帯で、平成27年国勢調査の5,885世帯と比較すると、82世帯減少しています。
また、1世帯当たりの世帯人員は2.53人で、平成27年国勢調査での1世帯当たりの世帯人員は2.66人で、0.13人減少したことになります。
人口及び世帯数の推移
1985年 | 1990年 | 1995年 | 2000年 | 2005年 | 2010年 | 2015年 | 2020年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
昭和60年 | 平成2年 | 平成7年 | 平成12年 | 平成17年 | 平成22年 | 平成27年 | 令和2年 | |
総人口 | 21,690 | 20,641 | 19,885 | 18,854 | 17,939 | 17,111 | 15,673 | 14,700 |
総世帯数 | 5,938 | 5,942 | 6,078 | 6,026 | 6,057 | 6,074 | 5,885 | 5,803 |
1世帯当たりの世帯人員 | 3.65 | 3.47 | 3.27 | 3.13 | 2.96 | 2.82 | 2.66 | 2.53 |
※平成12年(2000年)以前の数値は、旧町の合算数値です。
出典
- 平成22年(2010年)以前:「国勢調査報告」(総務省統計局)より。
- 令和2年(2020年):「令和2年国勢調査 人口等基本集計結果」(山梨県県民生活部統計調査課令和3年12月16日発行)より。