ホーム > 暮らしの情報 > ペット・動物 > 猫による苦情・相談が増えています

猫による苦情・相談が増えています

猫によるご近所トラブルの相談や苦情が増えています

・猫を飼っている方へ
猫の放し飼いについては法律で禁止はされていませんが、他人に迷惑をかける飼い方をしてはいけません。
近所の猫がきて「家の庭や畑に糞をされて困る」「車に傷をつけられた」等、悩まれている方もいます。
ご近所同士でトラブルなく快適な生活を送るためにも、「猫の飼い方・マナー」について見直してください。
*もう一度、「ねこ適正飼養ガイドライン」PDFファイル(409KB)「猫を飼う時のルール」を確認してください。


・猫に餌だけを与えている方へ
猫に餌を与えるということは猫の一生に責任を持つこととなります。餌を与えることでかわいそうな猫の命をさらに増やしてしまいます。また、野良猫によるご近所トラブルの原因にもなります。餌をあげるからには、責任をもって自宅で猫を飼ってください。
*町では猫の避妊去勢手術費用に対して一部補助金を出しています。詳しくはこちらからご確認ください。

行政情報

▲このページの先頭へ