ホーム > 行政情報 > 教育総務課からのお知らせ > みさと学(ふるさとキャリア教育)
みさと学(ふるさとキャリア教育)
みさと学(ふるさとキャリア教育)とは
ふるさとキャリア教育とは、本町の小中学校において、ふるさと教育とキャリア教育を融合し地域社会と連携しながら行う教育であり、それを『みさと学』と名付けました。
『みさと学』を推進するための組織として、令和3年度に「ふるさとキャリア教育推進協議会」を立ち上げました。今後、町民の皆様のご理解とご協力をいただく中で、『みさと学』が進展していきますようよろしくお願いします。
みさと学(ふるさとキャリア教育)の目標
「ふるさとに愛着と誇りを持ち,夢と希望を胸に未来を切り拓く児童・生徒の育成」
〇めざす児童・生徒像」
①ふるさとに関わる体験活動を通して,ふるさとの良さを見つけ,ふるさと市川三郷を愛する児童・生徒
②地域の人たちとの交流を通して,地域の一員としての自覚を高め,人間としての生き方を学び取る
児童・生徒
③ふるさと市川三郷の自然や歴史・文化・産業等に触れ合う機会を通して,郷土の未来を担っていこうと
する児童・生徒
これまでの活動
平成29(2017)年 3月 「市川三郷町第2次総合計画」策定 【2017(H29)から10年間】
第3部基本計画「誇れるまち」1ふるさとを愛するまちづくり(1)ふるさと
キャリア教育の推進
平成30(2018)年 4月 「市川三郷町教育大綱」策定 【2018(H30)から4年間】
3基本目標1「ふるさとを愛するまちづくり」(2)ふるさとキャリア教育の推進
平成30(2018)年 10月 1日 「市川三郷町ふるさとキャリア教育推進協議会設置要綱」施行
平成30(2018)年 8月10日 「ふるさとキャリア教育」研修会【パネルディスカッション】
令和 3(2021)年 3月23日 郷土学習資料「わたしたちの町」編集会議、改訂版発行
令和 3(2021)年 5月14日 第1回市川三郷町ふるさとキャリア教育推進協議会
令和 3(2021)年 5月26日 令和3年度市川南小中「地域学校協働本部」総会
令和 3(2021)年 5月31日 第1回ふるさとキャリア教育研究委員会
令和 3(2021)年 8月10日 第2回ふるさとキャリア教育研究委員会
令和 3(2021)年 12月 1日 第3回ふるさとキャリア教育研究委員会
令和 4(2022)年 2月22日 第4回ふるさとキャリア教育研究委員会
令和 4(2022)年 2月25日 市川南小中地域学校協働本部臨時総会
令和 4(2022)年 3月16日 第2回市川三郷町ふるさとキャリア教育推進協議会
令和 4(2022)年 5月19日 令和4年度第1回市川三郷町ふるさとキャリア教育推進協議会
令和 4(2022)年 5月20日 令和4年度市川地区地域学校協働本部設立準備会・理事会
令和 4(2022)年 5月27日 令和4年度市川地区地域学校協働本部設立総会
令和 4(2022)年 5月30日 令和4年度市川南小中地域学校協働本部総会
令和 4(2022)年 6月 6日 令和4年度第1回ふるさとキャリア教育研究委員会