ホーム > 行政情報 > 福祉支援課からのお知らせ
福祉支援課からのお知らせ
新着情報
見て覚えよう『手話動画』 (2023年3月6日)
献血のご案内 (2023年2月28日)
介護保険の住宅改修と福祉用具購入について (2023年2月15日)
市川三郷町地域活動支援センター業務委託事業者を募集します (2023年2月2日)
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援金 (2022年11月11日)
市川三郷町介護・福祉事業所等物価高騰対策支援金について (2022年10月31日)
総合事業単位数サービスコードについて (2022年10月25日)
人生会議について (2022年9月20日)
「手話言語の国際デー」のライトアップ (2022年9月20日)
生活困窮者緊急生活支援金 (2022年8月31日)
第3期市川三郷町手話施策推進計画を策定しました (2022年8月10日)
第3期市川三郷町手話施策推進計画についてのパブリックコメントの実施 (2022年8月1日)
第8期介護保険事業計画に記載した「取組と目標」の自己評価結果について (2022年7月26日)
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金 (2022年7月22日)
令和3年度 市川三郷町障害者就労施設等からの物品等調達方針 (2022年6月16日)
集団指導資料の掲載先について (2021年6月15日)
福祉支援課からのお知らせ (2021年4月14日)
高齢者施設等に入所する方及び短期入所を利用する方に新型コロナウイルスのPCR検査費用を助成します (2021年4月5日)
介護予防・日常生活支援総合事業について (2021年3月31日)
第8期市川三郷介護保険事業計画・高齢者福祉計画 (2021年3月26日)
市川三郷町第8期介護保険事業計画・高齢者福祉計画(案)についてパブリックコメントを実施します(意見募集は終了しました) (2021年2月1日)
新型コロナウイルス感染拡大防止のための活動自粛により、ご自宅で過ごされているご高齢者の皆様へ (2020年4月27日)
市川三郷町第3次地域福祉計画・第3期障がい者計画を制定しました (2020年4月10日)
地域密着型サービス事業候補者の選考結果について (2020年3月30日)
峡南圏域事業所ガイダンスを開催します (2020年1月28日)
第3次地域福祉計画・第3次障がい者計画(案)についてパブリックコメントを実施します (2020年1月20日)
市川三郷町地域密着型サービス事業者を公募します (2020年1月8日)
身体障害者に対する巡回相談が開催されます (2019年10月2日)
令和元年10月1日より身体障害者手帳が新しい様式になります (2019年10月1日)
介護予防・日常生活支援総合事業について (2019年9月30日)
ヘルプマークを知っていますか (2019年9月4日)
市川三郷町地域福祉計画策定(見直し)公募委員を募集します (2019年9月4日)
介護予防・日常生活支援総合事業について (2018年11月1日)
介護予防・日常生活支援総合事業の指定申請様式について (2018年5月16日)
指定居宅介護支援事業所の指定申請様式について (2018年5月16日)
地域密着型サービス事業所の指定申請について (2017年7月12日)
市川三郷町版 認知症を支える安心ガイドを作成しました (2017年5月24日)
平成29年度介護職員処遇改善加算について (2017年3月31日)
市川三郷町手話施策推進計画 (2017年2月1日)
パブリックコメント(手話施策推進計画)の実施 (2017年2月1日)
市川三郷町手話言語条例を制定しました (2016年11月30日)
市川三郷町あったらいいなを実現するための仕組みづくり研究会 (2016年5月19日)
市川三郷町地域密着型サービス事業者を公募します (2013年4月19日)
福祉支援課 介護係 TEL:055-272-1106