ホーム > 行政情報 > まちづくり推進課からのお知らせ > 市川三郷町橋梁長寿命化修繕計画
市川三郷町橋梁長寿命化修繕計画
長寿命化修繕計画とは、今後老朽化する道路橋の増大に対応し、従来の「損傷が大きくなってから補修する管理」から、「損傷が小さなうちに計画的に補修を行い、健全な状態を維持することで橋の長寿命化を図る管理」へ移行し、みなさんが生活する上で大切な道路の安全を守るとともに、修繕費用の縮減を図ることを主な目的としています。
市川三郷町橋梁長寿命化修繕計画【R5.3.31】
市川三郷町の管理する橋梁について、令和元年から令和3年度に行いました点検の結果を基に、適切な維持管理を行うための橋梁長寿命化修繕計画を策定しましたので、長寿命化修繕計画策定事業費補助制度要綱により公表いたします。
市川三郷町橋梁長寿命化修繕計画【R5.3.31】(2250KB)
市川三郷町橋梁点検結果
道路法改正に伴い、平成26年7月1日から道路における橋長2メートル以上の橋、高架の道路等(以下「道路橋」という)の定期点検を5年に1回の頻度で実施することが義務づけられました。
市川三郷町では、町で管理する道路橋212橋を5年に1回、道路橋の定期点検を行っています。
令和4年度橋梁点検結果【R5.3.31】(274KB)
建設課公共土木係 TEL:055-272-6090