ホーム > 行政情報 > 建設課からのお知らせ > 【終了】「市川三郷町都市計画マスタープラン」の見直し素案に関するパブリックコメントの募集について
【終了】「市川三郷町都市計画マスタープラン」の見直し素案に関するパブリックコメントの募集について
募集は終了いたしました。
ご協力いただきありがとうございました。
「市川三郷町都市計画マスタープラン」の見直し素案についてパブリックコメント(意見募集)手続きを実施します。
意見募集の趣旨
「都市計画マスタープラン」は、まちの将来像と今後のまちづくりの方向性を示すもので、都市計画に関する基本的な方針を定めた計画です。
市川三郷町では、2009(平成22)年3月に「市川三郷町都市計画マスタープラン」を策定いたしました。
策定から、10年以上経過していることから、その間に人口減少や超少子高齢化の進展など社会経済情勢が変化しております。
現在の市川三郷町の実情に即したまちづくりを進めるため、町では、令和4年度より検討に着手し、庁内検討会、策定委員会での協議を重ね、計画の見直し素案がまとまりました。これを受けてパブリックコメントを住民の皆さまから募集します。
この機会を通じて市川三郷町の将来像やまちづくりについてのご意見をお聞かせください。
「市川三郷町都市計画マスタープラン」の見直し素案
素案は下記リンクよりダウンロードできます。
- 「市川三郷町都市計画マスタープラン」見直し素案 一括ダウンロード
・ 一括ダウンロード(7057KB)
- 「市川三郷町都市計画マスタープラン」見直し素案 分割ダウンロード
・ 表紙~目次(235KB)
・ 序 章 都市計画マスタープランの見直しにあたって(928KB)
・ 第1章 市川三郷町の概況と課題(1374KB)
・ 第2章 市川三郷町の将来像(992KB)
・ 第3章 分野別まちづくり方針(1814KB)
・ 第4章 地域別まちづくり方針(1648KB)
・ 第5章 計画の実現に向けて(4415KB)
意見を提出できる方
(1)町内に住所を有する方
(2)町内の学校に在学する方
(3)町内に事務所又は事業所を有する個人および法人、その他の団体
(4)町内の事務所又は事業所に勤務する方
「都市計画マスタープラン」見直し素案の閲覧方法
(1)来庁による閲覧
・本庁舎(まちづくり推進課都市計画係)
・三珠支所
・六郷支所
・大同出張所
※午前9時から午後5時まで(土・日・祝日を除く)
(2)町ホームページによる閲覧
※このページです
意見提出期間
令和6年2月5日(月)から令和6年2月19日(月)まで
※本件は行政手続法の規定にあたらないため、意見提出期間は上記の通りとさせていただきます。
意見提出方法
意見提出用紙に、住所、氏名、電話番号、意見を記入して、次のいずれかの方法で提出してください。
なお、必要事項が記載されていればどのような用紙でも構いません。
・意見提出用紙(参考)wordファイル(36KB)
・意見提出用紙(参考)pdfファイル(30KB)
※電話等の口頭によるご意見、匿名によるご意見はお受けいたしません。
(1)電子メールによる提出
メールアドレス machidukuri@town.ichikawamisato.lg.jp(まちづくり推進課代表)
(2)ファクシミリによる提出
FAX番号 055-272-5601
(3)持参又は郵送による提出
〒409-3601 市川三郷町市川大門1790-3
市川三郷町まちづくり推進課都市計画係
(郵送の場合は意見提出期間の最終日の消印有効)
意見に対する対応について
意見募集期間終了後、すべてのご意見について整理したうえで、計画策定の参考にさせていただくとともに、ご意見に対する町の考え方については、町ホームページ等で公表します。
なお、ご意見に対する個別の回答はいたしませんのでご了承ください。
(追記)ご意見に対する町の考え方について公表しました。
町建設課 都市計画係 TEL:055-272-1136