ホーム > 行政情報 > 福祉課からのお知らせ > ヘルプマークを知っていますか

ヘルプマークを知っていますか

ヘルプマークとは

 義足や人工関節を使用している人、内部障害や難病の人、妊娠初期の人など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分からない人がいます。
 ヘルプマークは、こうした人々が周囲の人に配慮を必要としていることを知らせることで援助を得やすくするためのマークで、平成24(2012)年に東京都が作成しました。
 平成29(2017)年7月20日、JIS規格(日本工業規格)の図記号に追加され、全国共通マークになりました。

ヘルプマークを見かけたら

● 電車やバスの中では、席をお譲りください。
● 駅や商業施設などでは、声掛けや見守りなどの配慮をお願いします。
● 災害時は、安全に非難するための支援をお願いします。

ヘルプマークを配布しています

 町では、山梨県HPに掲載されていますヘルプマーク啓発用チラシを福祉支援課窓口にて配布しています。
 以下のリンクからダウンロードもできますので、ヘルプマークを切り取ってご活用ください。

 ヘルプマーク啓発用チラシPDFファイル(320KB)

関連リンク

● 山梨県のヘルプマークのページこのリンクは別ウィンドウで開きます

● 東京都のヘルプマークのページこのリンクは別ウィンドウで開きます

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。

お問い合わせ先 福祉課 障害福祉係 TEL:055-242-7057

行政情報

▲このページの先頭へ