ホーム > 行政情報 > 福祉課からのお知らせ > 市川三郷町第3次地域福祉計画・第3期障がい者計画を制定しました

市川三郷町第3次地域福祉計画・第3期障がい者計画を制定しました

制定趣旨

 「地域福祉計画」は、「社会福祉法」第107条に規定されている市町村地域福祉計画であり各福祉分野が共通して取り組むべき事項を記載する、福祉分野の「上位計画」としての性格を持つものです。
 市川三郷町では、健康な人、病気や障がいのある人、社会的な支援を必要とする人も含めて、大人も子どもも誰もが住み慣れた地域で安心して豊かな生活を送ることを目指しています。
 本計画は、この目標の達成に向けて必要な仕組みの構築において、地域の現状と課題を取り込み、地域住民・社会福祉の事業者・福祉関係団体・社会福祉協議会等と市川三郷町の協働による地域福祉活動を推進することを目的としています。

計画期間

 本計画の期間は、2020(令和2)年度から2024(令和6)年度までの5年間です。なお、関連法等の改正や社会情勢の大きな変化に対応して、必要に応じて見直しを行います。

関係資料

市川三郷町第3次地域福祉計画PDFファイル(1304KB)

市川三郷町第3期障がい者計画PDFファイル(825KB)

市川三郷町第3次地域福祉計画(概要版)PDFファイル(1292KB)

市川三郷町第3期障がい者計画(概要版)PDFファイル(1150KB)

お問い合わせ先

福祉課障害福祉係
電話:055-242-7057 FAX:055-272-1198

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。

行政情報

▲このページの先頭へ