ホーム > 行政情報 > 福祉課からのお知らせ > 市川三郷町 軽・中等度難聴者補聴器購入費助成事業
市川三郷町 軽・中等度難聴者補聴器購入費助成事業
加齢により聴力機能が低下している高齢者が、早期に補聴器を使用することで孤立化や認知症の予防となり、生活の質を維持すること、及び経済的負担の軽減を図るため、身体障害者手帳の交付対象とならない軽・中等度の65歳以上の難聴者に対し、補聴器購入費用の一部を助成します。
対象となる方(以下のすべてに該当)
・町内に住所を有する65歳以上の方
・身体障害者手帳の交付対象とならない方(※身体障害者手帳取得が優先)
・両耳の聴力レベルが40db以上の方
・医師の意見書により、補聴器を使用する必要があると認められた方
・他の法令などの助成対象とならない方
・町民税等滞納のない方
助成額
補聴器購入(修理費は対象外)に要する費用の 1 / 2。
※本体のみで付属品は対象になりません。
限度額20,000円。
ただし、助成は1人1回限りです。ご注意ください。
注意事項
補聴器を購入する前に申請が必要です。
(申請前に購入された補聴器は助成対象になりません。)
身体障害者手帳の交付対象の方は申請できません。
補聴器助成に必要な医師の意見書に係る費用は自己負担となります。
申請の流れ
① 申請書に意見書(要:病院受診)・補聴器見積書を添付して福祉課に提出
② 福祉課で審査 決定または却下通知を発送
③ (決定通知の場合)申請者は補聴器を購入
④ 申請者は、購入した際の領収書を添付して請求書を福祉課に提出
⑤ 福祉課で助成額を確定して、申請者に助成額を支払う
福祉課 社会福祉係 TEL:055-242-7057
FAX:055-272-1198