ホーム > 行政情報 > 福祉課からのお知らせ > 第4次地域福祉計画・第4期障がい者計画(案)についてのパブリックコメントの実施について

第4次地域福祉計画・第4期障がい者計画(案)についてのパブリックコメントの実施について

1.意見の募集の趣旨

 町では現在、2025年度から2029年度までの「第4次地域福祉計画」「第4次障がい者計画」の策定に取り組んでいます。
 障がいの有無や性別、年齢などに関わらず、誰もが住み慣れた地域でその人らしい生活を送ることができる市川三郷町を目指します。
 この計画を広く町民の皆様に周知するとともに意見の募集を行うことを趣旨とします。

2.意見の募集対象

市川三郷町第4次地域福祉計画・第4次障がい者計画PDFファイル(2900KB)

3.意見の募集期間

令和7年1月20日(月)から令和7年2月7日(金)必着
※郵送の場合は、募集期間末日までの消印のものを有効といたします。

4.公表方法及び公表場所

・町ホームページ
・福祉課(町役場本庁舎1階)
・いきいき健康課、子育て支援課(町役場六郷庁舎)
・三珠支所(町役場三珠庁舎)

5.意見を提出できる人

・町内在住・在勤・在学の方
・町内に事務所を有する個人・法人・団体

6.意見の提出方法

住所、氏名、電話番号、意見及びその理由を記載の上、【9.問い合わせ・提出先】に掲載しました宛先まで郵送・FAX、直接提出してください。電話は不可とします。
様式は、こちら(意見書提出用紙)ワードファイル(18KB)からダウンロードしてください。

7.提出時の注意事項

・意見の提出言語は日本語を原則とします。(外国語の場合は日本語訳で提出)
・提出される方は、必ず住所・氏名・電話番号等連絡先(法人・団体にあってはその名称及び所在地)を明記してください。

8.意見の公表

・提出された意見に対して、個別回答は行いません。
・提出された意見は整理したうえで、後日ホームページ等で公表します。
・意見の内容以外の個人情報は、一切公表しません。

9.問い合わせ・提出先

〒409-3601
山梨県西八代郡市川三郷町市川大門1790-3
市川三郷町 福祉課 宛て
TEL:055-242-7057 
FAX:055-272-1198

行政情報

▲このページの先頭へ