ホーム > 行政情報 > 防災課からのお知らせ > 自主防災組織資機材整備費補助金をご活用ください!
自主防災組織資機材整備費補助金をご活用ください!
町では、大規模地震その他の災害等に備え、地域における防災活動を積極的に推進することを目的に、地域住民が自主的に設立した防災組織(以下「自主防災組織」という。)の充実及び育成を図るため、防災資機材を整備する経費に対し、補助金を交付しています。
○補助金の対象となる経費:自主防災組織が防災資機材を購入する経費。(飲食料品は対象外)
○補助金の額:防災資機材を購入した経費の3分の1に相当する額。(上限10万円。千円未満の端数切り捨て)
※補助対象となる防災資機材は、防災に資する機材全般が対象となりますが、各戸に配布するもの、備蓄食料は対象外となります。なお、購入する資機材が補助の対象となるか、購入前にご相談ください。
災害発生時、被害を最小限に抑えるためには、発災後早い段階での対応が必要であり、地域住民一人ひとりが、「自分たちの地域は自分たちで守る」という『共助』の取り組みが大変重要です。
その役割を担う自主防災組織では、防災訓練などの平常時の活動や災害発生時の初期消火活動、救出救助活動などに備えて、各種資機材を備えておく必要があります。
地域の防災力を高めるため、自主防災組織資機材整備費補助金を活用してください。
市川三郷町役場 防災交通課 消防防災係
〒409-3601市川三郷町市川大門1790-3(本庁舎2階)
電話:055(272)1175・FAX:055(272)2525