ホーム > 行政情報 > 防災課からのお知らせ > 洪水ハザードマップを確認して災害に備えましょう
洪水ハザードマップを確認して災害に備えましょう
西日本を中心に甚大な被害を及ぼした記録的な大雨など、近年にない異常気象により、予期しない場所での災害が多発しております。どのような災害においても、まずはお住いの付近の状況を確認することが、災害から身を守るうえでたいへん重要になります。各ご家庭に配布しております「洪水ハザードマップ」をご確認ください。
本町では、富士川、釜無川、笛吹川、芦川が大雨により増水し、堤防が破壊された場合に、浸水の広がる範囲を想定した「洪水ハザードマップ」を、平成22年6月に各戸に配布させていただきました。現在は、市川三郷町ホームページにおいて、閲覧ができます。
洪水ハザードマップには、がけ崩れ、地すべり、土石流が発生する恐れのある箇所に、山梨県が指定しました土砂災害警戒区域もあわせてお示しさせていただきました。ぜひご活用いただき、避難経路の確認など災害に備えましょう。
なお、山梨県土砂災害警戒区域等マップを活用いただきますと、住所地の土砂災害指定区域の状況が確認できますのでご活用ください。
また、市川三郷町ホームページの右欄の一番上にありますへルメットマーク(防災情報)を押していただきますと、洪水ハザードマップの他に、防災に関する情報を掲載しておりますので、あわせてご活用ください。
洪水ハザードマップはこちらからご覧いただけます。
市川三郷町役場 防災交通課 消防防災係
〒409-3601市川三郷町市川大門1790-3(本庁舎2階)
電話:055(272)1175・FAX:055(272)2525