ホーム > 行政情報 > 政策推進課からのお知らせ > 電源立地地域対策交付金を活用した事業概要の公表について

電源立地地域対策交付金を活用した事業概要の公表について

電源立地地域対策交付金の概要

電源立地地域対策交付金(旧水力発電施設周辺地域交付金)とは、国のエネルギー施策のひとつとして、発電用施設の設置や運転の円滑化を図るため、電源地域(発電所や発電用のダムなど発電用施設が所在する自治体など)の市町村で行われる、公共用施設の整備や地域住民の福祉の向上を図るための地域活性化事業等に対して交付されます。
市川三郷町では、下九一色地区に芦川第一・第二・第三水力発電所の水力発電施設が所在しており、電源立地地域対策交付金が交付されています。

電源立地地域対策交付金を活用した事業の実施状況

電源立地地域対策交付金を活用した事業概要および事業評価報告書につきましては、次のリンク先をご覧ください。

○電源立地地域対策交付金の事業評価報告書及び事業概要(山梨県ホームページ)このリンクは別ウィンドウで開きます<外部リンク>
○電源立地地域対策交付金を活用した事業概要の公表について(経済産業省資源エネルギー庁ホームページ)このリンクは別ウィンドウで開きます<外部リンク>
○電源立地地域対策交付金を活用した事業の評価報告書の公表について(経済産業省資源エネルギー庁ホームページ)このリンクは別ウィンドウで開きます<外部リンク>

H27年度事業評価報告書PDFファイル(105KB)

H28年度事業評価報告書PDFファイル(104KB)

H29年度事業評価報告書PDFファイル(110KB)

H30年度事業評価報告書PDFファイル(125KB)

R1年度事業評価報告書PDFファイル(126KB)

行政情報

▲このページの先頭へ