ホーム > 行政情報 > 政策秘書課からのお知らせ > 山梨県立青洲高等学校との包括連携協定について
山梨県立青洲高等学校との包括連携協定について
町では、青洲高校と包括連携に関する協定を締結しました。
経緯
本町では、「市川三郷町第2次総合戦略」において、将来の担い手の育成に向けて、郷土愛教育により、まちを誇りに思える生徒を増やすことを目標とし、地域の産業や歴史を学ぶことにより、行政と高校が協働し広域的なつながりを図っています。
青洲高校では、地域の防災と峡南地域の歴史・文化・自然について学習する「青洲学」を実施し、ふるさとを誇りに思い、将来、地域のために課題解決に取り組む資質・能力を育成しています。
これらの状況を踏まえ、人材育成や相互協力関係の円滑な推進を図るものとして、この協定を締結しました。
連携・協力内容
◎生活・自然環境、健康・福祉、防災、教育・文化、産業、観光、まちづくりの各分野に関すること。
◎人的資源の交流に関すること。
◎物的資源の相互活用に関すること。
◎その他目的を達成するために必要な事項に関すること。
令和4年12月19日、市川三郷町役場にて協定書締結式が行われました。
協定書
市川三郷町と山梨県立青洲高等学校との包括連携に関する協定書(4176KB)
政策秘書課政策推進係 TEL055-272-1103
Email:seisaku@town.ichikawamisato.lg.jp