ホーム > 行政情報 > 福祉課からのお知らせ > 市川三郷町手話施策推進会議委員を募集します

市川三郷町手話施策推進会議委員を募集します

本町では県内初として市川三郷町手話言語条例が、平成27年9月定例議会において制定されました。この条例は、手話は言語であるという認識に基づき、手話の理解に努め、手話を使って安心して暮らすことができ、全ての人々が、お互いを尊重し、わかり合い、心豊かに共生することを目的として条例制定されました。現在、第4期手話施策推進計画に基づき事業を実施しています。
 つきましては、町民の皆さまの幅広い意見を反映させ、策定された手話施策推進計画を進めるため、市川三郷町手話施策推進会議委員を次のとおり公募します。
 多くの皆様のご応募お待ちしています。

募集人員

2名

任期

令和7年5月から令和10年3月(予定)

応募資格

町内在住の18歳以上の方で、会議(年3回程度、平日開催)に参加できる方

応募方法

申し込み用紙にて福祉課へ提出かFAXで応募してください。
申込用紙Wordワードファイル(15KB) 申込用紙PDFPDFファイル(89KB)

締め切り

令和7年4月25日(金)必着

選考方法

書類選考。必要に応じて面接を実施します。

報酬

町の規定に基づき支給します。

応募先及び問合せ先

〒409-3601 市川三郷町市川大門1790-3
市川三郷町役場 福祉課 障害福祉係
TEL 055-242-7057
FAX 055-272-1198

行政情報

▲このページの先頭へ