新型コロナウイルス感染症に関する町長メッセージ
(令和3年4月13日)
うづき、4月。
大阪府は新型コロナウイルスの感染は「第4波に入った」としています。
新型コロナウイルス特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」を大阪、兵庫、宮城の1府2県に初めて適用。期間は4月5日から5月5日までの1カ月。
東京、沖縄、京都の3都府県に4月12日から適用。沖縄、京都は5月5日まで、東京は5月11日までとしています。
新型コロナウイルス感染症につきましては、山梨県内の感染者数は1月は332人、月別の感染者数としては過去最多。
2月は38例、38人。1月に比べ大きく減少しました。
3月は34例、34人。
4月は12日現在、56例、56人。
昨年3月からの累計、延べ1,029人です。
新型コロナウイルスのワクチン接種につきましては、5月8日から始まるご高齢者を対象とした先行接種が安全に、着実に接種できるよう準備を進めております。接種スケジュールにつきましては、全戸に詳細をお知らせいたします。
国内で亡くなられた方は2021年4月12日現在9,446人。(クルーズ船含む)
亡くなられた方の8割以上が70代以上を占め、高齢者が重症化しやすいことが示されています。
屋内、屋外施設は町のガイドラインを厳守していただき、感染再拡大防止を第一に、一人ひとりが自分の命を守る、大切な人の命を守る「うつらない」「うつさない」の自覚と行動と「換気の悪い密閉空間」、「多数が集まる密集場所」、「間近で会話や発声をする密接空間」を避けることにつきましても引き続きお願い申し上げます。
感染症を理由とした差別や偏見など不当な人権侵害とならないよう、適切な判断と行動をお願いいたします。
困難な状況は長期持久となっておりますが、感染再拡大、第4波、防止のためご協力をお願い申し上げます。
令和3年4月13日 市川三郷町長 久保眞一
市川三郷町地域おこし協力隊員を募集します (4月16日)
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について (4月15日)
歌舞伎文化公園のぼたんの花 (4月15日)
自然 (4月15日)
福祉支援課からのお知らせ (4月14日)
- 知事からのメッセージ「感染拡大防止対策の徹底について」 (4月16日)
- 町民と町長のふれあい室 (4月16日)
- 新型コロナウイルス感染症に関する町長メッセージ (4月13日)
- 2021(令和3)年度年間行事予定 (4月1日)
- 町内施設の休館情報 (3月8日)